今日のマジック プレイオフ1stラウンド1戦目
ホークス103-93マジック
今日からNBAの本番とも言えるプレイオフが始まりました。
マジックはホークスにしょっぱな負けてしまうという、非常に幸先の悪い出足ですな。
ドワイト君が46点19リバウンドと一見すると大活躍のようですが、ターンオバー8ですし、フリースローだけで14点とゴール下でフラストレーションのたまる扱いをされてチームとして機能させてもらえなかったという事ですね。
次に得点をとっているのがネルソンの27点ですが、これも得点を褒めるよりもアシスト1という数字に、チームとして機能を奪われてしまった結果、個人技で得点を重ねたというだけでしかないわけで、あまり喜ばしくないですね。
続くのがヒドとアリーナスの6点ですから、得点源をばらける事がマジックの本来やりたい事だと考えるとダメだったと。
逆にホークスに派FGを38/74と決められていますし、3Pでもマジックが6/22なのに対して6/14と効率よく決められてしまっています。
2桁得点もジョー・ジョンソンの25点を筆頭に、ジャマクロの23点、ジョシュ・スミス15点、ホーフォード16点、ハインリック13点と5人と見事にやられていますね。
ドワイト君はテクニカルも吹かれてしまっていますし(まぁぶつかり合いになりすぎていますからね)
これをなんとか修正してもらわないとなぁと。
数少ない明るい話題はJJがやっと怪我から復帰という事ですけども、やはりシューターですからブランクがあるのは厳しいなと、これで感覚を戻して次の試合から何とかしてくれる事を願いますけど。
しかしねぇ・・・今日4試合あったうち、ブルズ、ヒート、マブスと順当に勝ってマジックだけがホームコートで負けたというのは嫌な感じなんですよねぇ
今日からNBAの本番とも言えるプレイオフが始まりました。
マジックはホークスにしょっぱな負けてしまうという、非常に幸先の悪い出足ですな。
ドワイト君が46点19リバウンドと一見すると大活躍のようですが、ターンオバー8ですし、フリースローだけで14点とゴール下でフラストレーションのたまる扱いをされてチームとして機能させてもらえなかったという事ですね。
次に得点をとっているのがネルソンの27点ですが、これも得点を褒めるよりもアシスト1という数字に、チームとして機能を奪われてしまった結果、個人技で得点を重ねたというだけでしかないわけで、あまり喜ばしくないですね。
続くのがヒドとアリーナスの6点ですから、得点源をばらける事がマジックの本来やりたい事だと考えるとダメだったと。
逆にホークスに派FGを38/74と決められていますし、3Pでもマジックが6/22なのに対して6/14と効率よく決められてしまっています。
2桁得点もジョー・ジョンソンの25点を筆頭に、ジャマクロの23点、ジョシュ・スミス15点、ホーフォード16点、ハインリック13点と5人と見事にやられていますね。
ドワイト君はテクニカルも吹かれてしまっていますし(まぁぶつかり合いになりすぎていますからね)
これをなんとか修正してもらわないとなぁと。
数少ない明るい話題はJJがやっと怪我から復帰という事ですけども、やはりシューターですからブランクがあるのは厳しいなと、これで感覚を戻して次の試合から何とかしてくれる事を願いますけど。
しかしねぇ・・・今日4試合あったうち、ブルズ、ヒート、マブスと順当に勝ってマジックだけがホームコートで負けたというのは嫌な感じなんですよねぇ