今日のチーム史上初勝利
プレイオフ2日目になりましたが、グリズリーズがスパーズに101-98と僅差で勝利し、1995年のチーム創立以来、初めてプレイオフで勝利をあげました。
スパーズはジノビリを欠くとはいえ、今年はほぼ盤石の強さを誇っていましたし、逆にグリズリーズはプレイオフに進出したものの後半からずっとルディ・ゲイを怪我で欠いたままだったわけですから、正直プレイオフ初勝利をあげるには今年も恵まれなかったなと思っていたんですが、驚きましたね。
西は、レイカーズもホーネッツに負けて黒星スタートと、ファイナルに出るなら何だかんだ言ってスパーズかレイカーズしかありえないだろうと思っていた2チームがまさかの初戦を落とすスタートという事で。
このままアップセットまで起きるとは思いませんが、思いのほか混戦状態になるかもと。
東もセルティックスがニックス相手にあわやという所で、レイ・アレンが3Pを沈めての逆転勝利とギリギリですしね。
まぁセルティックスは、圧勝して勝ちあがるよりも、ギリギリで勝ちあがってモチベーションを上げて行きそうな気がしますけどもね、できればベテランがそれで疲弊してくれたらとか思いますが、マジックはそれ以前の問題だったりするからなぁと。
とにかく、昨日はマジックだけが負けた上位チームだったという事で必要以上に落ち込んでしまいましたが、気は楽になりましたね。
だからといって何の解決にもなっていないですけど(汗)
スパーズはジノビリを欠くとはいえ、今年はほぼ盤石の強さを誇っていましたし、逆にグリズリーズはプレイオフに進出したものの後半からずっとルディ・ゲイを怪我で欠いたままだったわけですから、正直プレイオフ初勝利をあげるには今年も恵まれなかったなと思っていたんですが、驚きましたね。
西は、レイカーズもホーネッツに負けて黒星スタートと、ファイナルに出るなら何だかんだ言ってスパーズかレイカーズしかありえないだろうと思っていた2チームがまさかの初戦を落とすスタートという事で。
このままアップセットまで起きるとは思いませんが、思いのほか混戦状態になるかもと。
東もセルティックスがニックス相手にあわやという所で、レイ・アレンが3Pを沈めての逆転勝利とギリギリですしね。
まぁセルティックスは、圧勝して勝ちあがるよりも、ギリギリで勝ちあがってモチベーションを上げて行きそうな気がしますけどもね、できればベテランがそれで疲弊してくれたらとか思いますが、マジックはそれ以前の問題だったりするからなぁと。
とにかく、昨日はマジックだけが負けた上位チームだったという事で必要以上に落ち込んでしまいましたが、気は楽になりましたね。
だからといって何の解決にもなっていないですけど(汗)