今日のなでしこ
日本1-1北朝鮮
ロンドンオリンピック女子サッカーアジア予選、4戦目。
この試合に勝てばそれだけで出場権獲得という試合でしたが、試合は終始ペースを握れなかったですね。
ピッチが日本のパス回しに向いていなかったというのがあるにしても、我慢の連続という事で、ある意味W杯で見慣れた光景でもあるのですけどもね。
我慢して我慢して、やっと後半38分に石清水からのロングボールを永里がシュート、キーパーがはじいたボールが北朝鮮DFにあたってのオウンゴールという形で先制して、これで決まりかと思ったんですが。
北朝鮮は心が折れてくれずに、ロスタイムに追いつかれてしまって同点。
勝ってオリンピック出場を決めて欲しかったんですが、どうしても勝って当たり前という感覚を捨てきれないので、残念に思えて仕方が無かったですね。
日本の試合終了後は何とも残念な空気になりましたが、オーストラリアが中国に勝ってくれたおかげで、なでしこジャパンのオリンピック出場決定。
最終戦は、なんのためらいもなく控え選手に経験を積ませられますし、ハードスケジュールだったので主力選手を休ませられるし理想的ですね。
ロンドンオリンピック女子サッカーアジア予選、4戦目。
この試合に勝てばそれだけで出場権獲得という試合でしたが、試合は終始ペースを握れなかったですね。
ピッチが日本のパス回しに向いていなかったというのがあるにしても、我慢の連続という事で、ある意味W杯で見慣れた光景でもあるのですけどもね。
我慢して我慢して、やっと後半38分に石清水からのロングボールを永里がシュート、キーパーがはじいたボールが北朝鮮DFにあたってのオウンゴールという形で先制して、これで決まりかと思ったんですが。
北朝鮮は心が折れてくれずに、ロスタイムに追いつかれてしまって同点。
勝ってオリンピック出場を決めて欲しかったんですが、どうしても勝って当たり前という感覚を捨てきれないので、残念に思えて仕方が無かったですね。
日本の試合終了後は何とも残念な空気になりましたが、オーストラリアが中国に勝ってくれたおかげで、なでしこジャパンのオリンピック出場決定。
最終戦は、なんのためらいもなく控え選手に経験を積ませられますし、ハードスケジュールだったので主力選手を休ませられるし理想的ですね。
![]() | 2012年ロンドンオリンピックパラリンピック オフィシャルロンドンピンズ 5つセット(ピンバッチ)110816 () その他 商品詳細を見る |