今日の読書 さよなら絶望先生 第二十七集 限定版/久米田康治
絶望先生の限定版の最新刊を読みました。
当然、ネタとしては直ちに問題ないような関係が増えているわけですが、第268話はネタがモロ被りだったという事で、収録されずというのが、紙ブログに書かれていますね。
問い合わせた結果は収録に問題なしという扱いだったようですけども、自粛という事は、いかにも久米田康治っぽい判断だなぁと思いながらも、どんな話だったか全く覚えてないので検索かけたら、何気に結構好きなお話だったので残念。
今回収録されている中では私に一番当てはまるのは、どうせ○○になるからという言いわけで何もしないでしょうか、非常に共感できますね。
で、限定版はドラマCDが付録ですが、ドラマオリジナルのお話になっていますね。
ドラマCDだからということで、必要以上に意識的なのかもしれないですが、声だけでキャラが何の問題もなく判別できるって、何気に凄い事なのではないかと思ったり。
まぁ毎週のように声だけのオープニングドラマを聴いていたという事も影響しているかもしれないですが。
当然、ネタとしては直ちに問題ないような関係が増えているわけですが、第268話はネタがモロ被りだったという事で、収録されずというのが、紙ブログに書かれていますね。
問い合わせた結果は収録に問題なしという扱いだったようですけども、自粛という事は、いかにも久米田康治っぽい判断だなぁと思いながらも、どんな話だったか全く覚えてないので検索かけたら、何気に結構好きなお話だったので残念。
今回収録されている中では私に一番当てはまるのは、どうせ○○になるからという言いわけで何もしないでしょうか、非常に共感できますね。
で、限定版はドラマCDが付録ですが、ドラマオリジナルのお話になっていますね。
ドラマCDだからということで、必要以上に意識的なのかもしれないですが、声だけでキャラが何の問題もなく判別できるって、何気に凄い事なのではないかと思ったり。
まぁ毎週のように声だけのオープニングドラマを聴いていたという事も影響しているかもしれないですが。
![]() | さよなら絶望先生 第27集 限定版 (少年マガジンコミックス) (2011/10) 久米田 康治 商品詳細を見る |