今日の最後通牒
相変わらず、決着しないNBA労使交渉ですが、オーナーサイドが今日の(現地9日の)夕方5時までに選手会側が、条件を飲まないと、もっとオーナーサイドに有利な条件でないと応じないよと脅しをかけた形で、選手会側も条件をそのまま飲むのではなく、あくまでも交渉の席に着くという形で12時間の交渉をしたようですが・・・・
決着はつかずに明日に持ち越しになったようですね。
今日、決着がつかなかったからオーナー側の最後通牒をそのまま発動させるよ、答えは聞いてない!とならなかった事が、せめてもの前進でしょうかね。
結局、進展らしい進展はなく、選手会側の妥協の連続になっているわけですが、選手側には気の毒ですけども、今の世界経済の日々の吹っ飛び具合を見るたびに、絶対に選手会側の有利に事が運ぶ事はないと思うんですよねぇ。
もう本当に、世界経済の吹っ飛び具合を考えると、娯楽産業はどんどん厳しくなるのは目に見えているというか、それにかこつけて自分の懐に入れる人は自分の懐にいれるでしょうけど・・・
決着はつかずに明日に持ち越しになったようですね。
今日、決着がつかなかったからオーナー側の最後通牒をそのまま発動させるよ、答えは聞いてない!とならなかった事が、せめてもの前進でしょうかね。
結局、進展らしい進展はなく、選手会側の妥協の連続になっているわけですが、選手側には気の毒ですけども、今の世界経済の日々の吹っ飛び具合を見るたびに、絶対に選手会側の有利に事が運ぶ事はないと思うんですよねぇ。
もう本当に、世界経済の吹っ飛び具合を考えると、娯楽産業はどんどん厳しくなるのは目に見えているというか、それにかこつけて自分の懐に入れる人は自分の懐にいれるでしょうけど・・・
![]() | 戦争の経済学 (2007/10/30) ポール・ポースト 商品詳細を見る |