今日の海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
映画見てきました。
事前情報から分かっていた事ですが、大葉健二祭ですね!
ギャバンとしての生身のアクションだけではなく、曙四郎、青梅大五郎と3人が同時画面に映りますからね。
似ているだの何だのネタ扱いしていますが、似ているとか以前の問題ですから(笑)
宇宙海賊と宇宙警察と言う事で世界感のすり合わせが簡単であるという事で、VSシリーズの中でも話そのものは作りやすかったんじゃないかと思いましたね。
マクー空間という便利なものまで使ってのアクション三昧も楽しかった。
大葉健二祭というだけではなく、ジェラシットやガイアークの皆さん、風のシズカとゲッコウ様、ヤツデンワニやバエやバンキュリアなど懐かしい愉快な敵さんも出てきますし、ゴーカイジャーというお祭り作らしさもしっかりと出ていますね。
まだ見ていない人でこの文章を読んでしまった人は、とりあえずギャバンの主題歌は知った上で見に行くのは正解ですかね、劇中でもガッツリと流れますけども、歌が分かっている方がより楽しめますね。
大画面だからこそ楽しめますが、映画に行けなくてもすぐにDVDやBlu-rayも発売されますから、見て損は無いですね。
事前情報から分かっていた事ですが、大葉健二祭ですね!
ギャバンとしての生身のアクションだけではなく、曙四郎、青梅大五郎と3人が同時画面に映りますからね。
似ているだの何だのネタ扱いしていますが、似ているとか以前の問題ですから(笑)
宇宙海賊と宇宙警察と言う事で世界感のすり合わせが簡単であるという事で、VSシリーズの中でも話そのものは作りやすかったんじゃないかと思いましたね。
マクー空間という便利なものまで使ってのアクション三昧も楽しかった。
大葉健二祭というだけではなく、ジェラシットやガイアークの皆さん、風のシズカとゲッコウ様、ヤツデンワニやバエやバンキュリアなど懐かしい愉快な敵さんも出てきますし、ゴーカイジャーというお祭り作らしさもしっかりと出ていますね。
まだ見ていない人でこの文章を読んでしまった人は、とりあえずギャバンの主題歌は知った上で見に行くのは正解ですかね、劇中でもガッツリと流れますけども、歌が分かっている方がより楽しめますね。
大画面だからこそ楽しめますが、映画に行けなくてもすぐにDVDやBlu-rayも発売されますから、見て損は無いですね。



