今日のトレードデッドライン
今日がNBAのトレード期限という事で、なんだかんだと一番注目されていたドワイトは、今シーズンはトレードを希望しないという事で、騒動からは離脱という事で、じゃあマジックは他でマイナーチェンジするのかと思ったらば、結局何も動かず・・・
まぁ動かしやすい駒が無いという事は確かなんですけども、ポジションバランス悪いよねとツッコミたくて仕方が無いんですけどもね・・・
とりあえず今日起こったトレードをメモ代わりに
グリズリーズとシクサーズ間で
シクサーズがサム・ヤングを獲得
グリズリーズが将来の対価を獲得
ペイサーズとラプターズ間で
ペイサーズがリーアンドロ・バルボサを獲得
ラプターズが2巡目指名権獲得
ネッツとブレイザーズ間で
ネッツがジェラルド・ウォレス獲得
ブレイザーズがメメット・オクール、ショーン・ウィリアムス、制限付きで1巡目指名権獲得。
レイカーズとキャブス間で
レイカーズがラモン・セッションズ、クリスチアン・イエンガ、ヒートの2013年の1巡目指名権獲得
キャブスが、ルーク・ウォルトンと2012年の1巡目指名権獲得
ロケッツとブレイザーズ間で
ロケッツがマーカス・キャンビー獲得
ブレイザーズがハシム・ザビートとジョニー・フリンと2012年の2巡目指名権獲得
スパーズとウォーリアーズ間で
スパーズがスティーブン・ジャクソン獲得
ウォーリアーズがリチャード・ジェファーソンと1巡目指名権獲得
ロケッツとレイカーズ間で
ロケッツがデレク・フィッシャーと2012年の1巡目指名権獲得
レイカーズがジョーダン・ヒル獲得
ウィザーズとクリッパーズとナゲッツ間で
ウィザーズがネネ、ブライアン・クック、将来の2巡目指名権獲得
クリッパーズがニック・ヤング獲得
ナゲッツがジャヴェル・マギー、ロニー・トゥリアフ獲得
一番動いたというか、完全にチーム解体モードになったのがブレイザーズですね。
ネイト・マクミランHCも解任ですし、ついに永遠の未完の大器となりかけているプロ怪我人グレッグ・オデンも解雇。
今シーズン開始前に突然のブランドン・ロイの引退があったとはいえ、少なくとも昨シーズンはロイが抜けたいた間も穴埋めをできていたはずなのに、今シーズンはさっぱりにもほどがありましたからねぇ・・・
あとは、驚いたのはレイカーズがフィッシャーを放出した事ですかね。
速いPGは必須だとは思っていましたが、代わりに出ていくのがフィッシャーだったとは思わなかったですね。何だかんだと勝負所の強さがありましたし、強いチームでしかある意味使えない選手でもありましたから。
行った先のロケッツも積極的に動いていますし、ロケッツが経験を欲したという事なんでしょうが。
あと、ウィザーズから荒削り感が薄まったなって。
まぁ動かしやすい駒が無いという事は確かなんですけども、ポジションバランス悪いよねとツッコミたくて仕方が無いんですけどもね・・・
とりあえず今日起こったトレードをメモ代わりに
グリズリーズとシクサーズ間で
シクサーズがサム・ヤングを獲得
グリズリーズが将来の対価を獲得
ペイサーズとラプターズ間で
ペイサーズがリーアンドロ・バルボサを獲得
ラプターズが2巡目指名権獲得
ネッツとブレイザーズ間で
ネッツがジェラルド・ウォレス獲得
ブレイザーズがメメット・オクール、ショーン・ウィリアムス、制限付きで1巡目指名権獲得。
レイカーズとキャブス間で
レイカーズがラモン・セッションズ、クリスチアン・イエンガ、ヒートの2013年の1巡目指名権獲得
キャブスが、ルーク・ウォルトンと2012年の1巡目指名権獲得
ロケッツとブレイザーズ間で
ロケッツがマーカス・キャンビー獲得
ブレイザーズがハシム・ザビートとジョニー・フリンと2012年の2巡目指名権獲得
スパーズとウォーリアーズ間で
スパーズがスティーブン・ジャクソン獲得
ウォーリアーズがリチャード・ジェファーソンと1巡目指名権獲得
ロケッツとレイカーズ間で
ロケッツがデレク・フィッシャーと2012年の1巡目指名権獲得
レイカーズがジョーダン・ヒル獲得
ウィザーズとクリッパーズとナゲッツ間で
ウィザーズがネネ、ブライアン・クック、将来の2巡目指名権獲得
クリッパーズがニック・ヤング獲得
ナゲッツがジャヴェル・マギー、ロニー・トゥリアフ獲得
一番動いたというか、完全にチーム解体モードになったのがブレイザーズですね。
ネイト・マクミランHCも解任ですし、ついに永遠の未完の大器となりかけているプロ怪我人グレッグ・オデンも解雇。
今シーズン開始前に突然のブランドン・ロイの引退があったとはいえ、少なくとも昨シーズンはロイが抜けたいた間も穴埋めをできていたはずなのに、今シーズンはさっぱりにもほどがありましたからねぇ・・・
あとは、驚いたのはレイカーズがフィッシャーを放出した事ですかね。
速いPGは必須だとは思っていましたが、代わりに出ていくのがフィッシャーだったとは思わなかったですね。何だかんだと勝負所の強さがありましたし、強いチームでしかある意味使えない選手でもありましたから。
行った先のロケッツも積極的に動いていますし、ロケッツが経験を欲したという事なんでしょうが。
あと、ウィザーズから荒削り感が薄まったなって。
![]() | DEAD LINE(初回生産限定盤)(DVD付) (2009/11/11) DEAD END 商品詳細を見る |