今日のプレイオフ
ブルズ82-89シクサーズ
ブルズは結局ジョアキム・ノアも怪我で欠く事になり、このシリーズでスターター2人が抜けた事になるのですが、シーズン中怪我人だらけでも強さを発揮してきたチームなだけに、シクサーズに王手をかけられることになると予想する人は少なかったんじゃないかと。
とくに、シーズン開始直後の明確なエースがいないのに全員バスケで勢いに乗っていると注目されていた時期ならばともかく、シーズン後半完全に勢いを無くし、全員バスケの1つの限界が感じられていたシクサーズが相手ですからね。
今日もスペンサー・ホ―ズが22点8リバウンド3ブロックと大暴れしていますし、ノア欠場が心底痛いと思っているでしょうねぇ。
このまま優勝候補の一角のブルズがあっさりと負けてしまうのか、これから怒涛の3連勝をするのかは分かりませんが、現段階でこの組み合わせが一番波乱を起こしているなと。
ヒート87-89ニックス
ニックスがなんとか勝利してヒートのお掃除を阻止。
ただ、バロン・デイビスがタンカで運ばれるレベルの膝の怪我を負ったので、ここから大逆転への道があるかというと無理だろうなぁとしか。
なんとか、ヒートが楽に勝てないようにだけしてもらえればと。
ホークス79-101セルティックス
前の試合欠場したジョシュ・スミスと、4か月ぶりにアル・ホーフォードが戻ってきたホークスでしたが、セルティックス圧勝で勝ち抜けへ王手。
ホーフォードにそれほど大きな期待をホークスはかけてはいけないんですが、それでも長期ブランク明けと考えると十分すぎる働きではありますね。
それ以上に、セルティックスは圧勝すぎて、ベテラン陣を休ませる余裕が出た方が明らかに大きいでしょうけど。
レイカーズ92-88ナゲッツ
この試合はタイ・ローソンが上手くいかなかったというのがナゲッツの敗因の1つですかねぇ・・・
1人に責任を負わせるような酷い出来ではないんですが、それだけ影響力がある働きをしていたわけで。
これでレイカーズも王手になってしまいましたなぁ。
ブルズは結局ジョアキム・ノアも怪我で欠く事になり、このシリーズでスターター2人が抜けた事になるのですが、シーズン中怪我人だらけでも強さを発揮してきたチームなだけに、シクサーズに王手をかけられることになると予想する人は少なかったんじゃないかと。
とくに、シーズン開始直後の明確なエースがいないのに全員バスケで勢いに乗っていると注目されていた時期ならばともかく、シーズン後半完全に勢いを無くし、全員バスケの1つの限界が感じられていたシクサーズが相手ですからね。
今日もスペンサー・ホ―ズが22点8リバウンド3ブロックと大暴れしていますし、ノア欠場が心底痛いと思っているでしょうねぇ。
このまま優勝候補の一角のブルズがあっさりと負けてしまうのか、これから怒涛の3連勝をするのかは分かりませんが、現段階でこの組み合わせが一番波乱を起こしているなと。
ヒート87-89ニックス
ニックスがなんとか勝利してヒートのお掃除を阻止。
ただ、バロン・デイビスがタンカで運ばれるレベルの膝の怪我を負ったので、ここから大逆転への道があるかというと無理だろうなぁとしか。
なんとか、ヒートが楽に勝てないようにだけしてもらえればと。
ホークス79-101セルティックス
前の試合欠場したジョシュ・スミスと、4か月ぶりにアル・ホーフォードが戻ってきたホークスでしたが、セルティックス圧勝で勝ち抜けへ王手。
ホーフォードにそれほど大きな期待をホークスはかけてはいけないんですが、それでも長期ブランク明けと考えると十分すぎる働きではありますね。
それ以上に、セルティックスは圧勝すぎて、ベテラン陣を休ませる余裕が出た方が明らかに大きいでしょうけど。
レイカーズ92-88ナゲッツ
この試合はタイ・ローソンが上手くいかなかったというのがナゲッツの敗因の1つですかねぇ・・・
1人に責任を負わせるような酷い出来ではないんですが、それだけ影響力がある働きをしていたわけで。
これでレイカーズも王手になってしまいましたなぁ。