今日の読書 さよなら絶望先生 第二十九集/久米田康治
さよなら絶望先生、最終巻まであと1冊となってしまいましたねぇ。
終わりがネタではないという形で、発表されてから終わりに近づいているというのが強調されたネタが目立つようになっていますが、ある意味そのせいで方向性がはっきりし過ぎる事がネタ作りにとってプラスに働いているのではないかと思わずにはいられないですかね。
時期的に卒業式ネタなんかがあったという影響もあるのでしょうが、最終回への伏線絡みと思わせるネタが盛り込まれているなと。
巻末には、次回作(仮)の吸血鬼ものが載っていますが、次回作が本当にこれだったとしたらば、一瞬にしてネタ切れして絶望したということになりそうだなぁ(苦笑)
ネタ切れ感が強いと言われながらも、次で最終巻となってしまったらば、やっぱり絶望するなぁ・・・
終わりがネタではないという形で、発表されてから終わりに近づいているというのが強調されたネタが目立つようになっていますが、ある意味そのせいで方向性がはっきりし過ぎる事がネタ作りにとってプラスに働いているのではないかと思わずにはいられないですかね。
時期的に卒業式ネタなんかがあったという影響もあるのでしょうが、最終回への伏線絡みと思わせるネタが盛り込まれているなと。
巻末には、次回作(仮)の吸血鬼ものが載っていますが、次回作が本当にこれだったとしたらば、一瞬にしてネタ切れして絶望したということになりそうだなぁ(苦笑)
ネタ切れ感が強いと言われながらも、次で最終巻となってしまったらば、やっぱり絶望するなぁ・・・
![]() | さよなら絶望先生(29) (講談社コミックス) (2012/05/17) 久米田 康治 商品詳細を見る |