fc2ブログ

今日のオリンピックバスケットボール男子アメリカvsリトアニア

アメリカ99-94リトアニア

アメリカはスターターは固定でいっているんですね。
PG クリス・ポール
SG コービー・ブライアント
F  ケビン・デュラント
F  レブロン・ジェームズ
C  タイソン・チャンドラー

リトアニアは
PG サルナス・ヤシケビシェス
SG マーティナス・ポシウス
SF レナルダス・セイブティス
PF リーナス・クレイザ
C  ヨナス・ヴァランチュナス

アメリカの予選相手としては、リトアニアとの試合を一番楽しみにしていたわけですが、その理由がアメリカの高さの無さを付けるというのと、伝統的にアメリカと良い試合をしてきたからという、このチームが当てはまるのかどうかは分からない根拠だったわけですが、それでもやっぱりリトアニアはアメリカとの相性はよかったですね。

私のようにど素人でもリトアニアは面白い存在だろうという目で見ていたのに、実況がさも意外という扱いにしているのが不思議でならなかったくらい。

もともと、注目というか見たかったのが、ヴァランチュナス。

次のシーズンからNBAデビューという事でだったのですが、若くてまだ線が細いかなという印象ですが、なかなか上手いセンターですね。

9分しかプレイしなかったのがもったいなかったなと。

そして、ヴァランチュナスと呼びにくい名前なのか、なかなか直接プレイに関わる場面でも、名前を呼ばれずにリトアニアのセンターとか14番というような形で呼ばれた印象が残ったり(笑)

クレイザやヤシケビシェスのように、元々知っているプレイヤー以外では、ポシウスが非情に強い印象を受けましたね。

アメリカを苦しめるのならば、高さがあるかシュータータイプじゃなかろうかと思っていたのですが、ガンガンドライブで仕掛けて得点をとっている姿は、リトアニアにしてはアメリカっぽいスタイルかなという印象を受けたのですが、デューク大出身だったんですね。

ちょっとwikiを見てそれを知ったらば、実況でもポシウスがデューク大出身でアメリカのシャシェフスキー監督の元教え子だったというネタを仕込んでおけばいいのにとか思ったり。

アメリカは勝って当たり前扱いされていますけども、決してそうではないと思いだす良い試合だったんじゃないかなと。

そして、やっぱりメロはアメリカ代表だと活躍するなぁと。

NBAでのメロはなかなか信用しにくいですが、アメリカ代表のメロだと、例えアメリカチームが弱くても、孤軍奮闘するイメージが出来上がっていますからね。

それにしても、かなり面白い試合だったのに、編集で随分とつままれてしまったなぁって。

おまけ

カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる