今日のマジック 48戦目
マジック61-78シクサーズ
スターターは
PG イシュ・スミス
SG イトワン・ムーア
SF モー・ハークレス
PF ジョシュ・マクロバーツ
C ニコラ・ブチェビッチ
JJまで肩を痛めて欠場してしまい、自主エクスパンションチームなスターターになってしまいましたなぁ。
マクロバーツがスターターに入りましたが、ここは昨日までスターターだったルーキーのニコルソンをいれて、キャリア3年目以下だけのスターターという、カレッジ選手みたいな構成にしてしまえばいいのにと。
3年目のイシュ・スミスも3年目とはいえ出場試合数は2年目選手と言っても全く問題の無いレベルですし。
さすがに、このメンツでシクサーズ相手に勝てるわけも無く10連敗。
ブチェビッチは古巣との対決という事になりますが、去年スターターの座を奪ったスペンサー・ホ―ズ相手にいいようにやられてしまいましたな。
まぁホ―ズの扱いそのものがスターターに定着しそうで定着しない立ち位置だったり怪我したりとかもあるのでスターターの座を奪ったというのが正しい表現なのかどうかも分からないですが、とにかくホ―ズが21点14リバウンドと大活躍したのに対し、ブチェビッチは14リバウンドこそ同じですが、FG3/10と外しまくって9点しかとれませんでしたと。
オールスター初出場のジュル・ホリデーにも14アシストを気持良く決められてしまいましたし、惜敗すらできずと。
とりあえず、ハークレスとニコルソンの1巡目指名ルーキーの2人が得点はコンスタントに獲れるようになってきたという成長が、今後に繋がっていくんだろうという希望にしておきましょう。
スターターは
PG イシュ・スミス
SG イトワン・ムーア
SF モー・ハークレス
PF ジョシュ・マクロバーツ
C ニコラ・ブチェビッチ
JJまで肩を痛めて欠場してしまい、自主エクスパンションチームなスターターになってしまいましたなぁ。
マクロバーツがスターターに入りましたが、ここは昨日までスターターだったルーキーのニコルソンをいれて、キャリア3年目以下だけのスターターという、カレッジ選手みたいな構成にしてしまえばいいのにと。
3年目のイシュ・スミスも3年目とはいえ出場試合数は2年目選手と言っても全く問題の無いレベルですし。
さすがに、このメンツでシクサーズ相手に勝てるわけも無く10連敗。
ブチェビッチは古巣との対決という事になりますが、去年スターターの座を奪ったスペンサー・ホ―ズ相手にいいようにやられてしまいましたな。
まぁホ―ズの扱いそのものがスターターに定着しそうで定着しない立ち位置だったり怪我したりとかもあるのでスターターの座を奪ったというのが正しい表現なのかどうかも分からないですが、とにかくホ―ズが21点14リバウンドと大活躍したのに対し、ブチェビッチは14リバウンドこそ同じですが、FG3/10と外しまくって9点しかとれませんでしたと。
オールスター初出場のジュル・ホリデーにも14アシストを気持良く決められてしまいましたし、惜敗すらできずと。
とりあえず、ハークレスとニコルソンの1巡目指名ルーキーの2人が得点はコンスタントに獲れるようになってきたという成長が、今後に繋がっていくんだろうという希望にしておきましょう。