今日のマジック 51戦目
ブレイザーズ104-110マジック
今日のスターターは
PG ジャーミア・ネルソン
SG アーロン・アフラロ
SF モー・ハークレス
PF アンドリュー・ニコルソン
C ニコラ・ブチェビッチ
やっと勝ったぁ(涙)
アフラロがスターターでエースJJレディックが6thマンという形が久々にできて、かつ成功したなと。
JJはチームトップの22点ですし、チームの将来を担っているブチェビッチは17点19リバウンドと、ついさっきレイカーズの試合を見たあとだと、ドワイトよりも本気でブチェビッチの方がいいんじゃないかと思ってしまうレベル。
しかも、今日の試合はシーズン前ブチェビッチと熾烈なスターター争いというかプレイタイムを分け合うんじゃないかと思っていたアヨンが16点11リバウンド6アシストと大活躍。
控え選手がスターターとの差がありすぎるブレイザーズ相手ですからこそ、ベンチプレイヤーの活躍が今日の勝利に重要だったなと。
リラードがFG1/16と壊滅的にシュートが決まらなかった事に助けられた部分はあるでしょうが、それにしても久しぶりの勝利は喜ばしいもの。
ブチェビッチとアヨンと活躍していると変な安心感があるんですよね、アメリカ国籍ではない選手は大都市チームに行きたいとダダをこねたりしない印象なので。
今日のスターターは
PG ジャーミア・ネルソン
SG アーロン・アフラロ
SF モー・ハークレス
PF アンドリュー・ニコルソン
C ニコラ・ブチェビッチ
やっと勝ったぁ(涙)
アフラロがスターターでエースJJレディックが6thマンという形が久々にできて、かつ成功したなと。
JJはチームトップの22点ですし、チームの将来を担っているブチェビッチは17点19リバウンドと、ついさっきレイカーズの試合を見たあとだと、ドワイトよりも本気でブチェビッチの方がいいんじゃないかと思ってしまうレベル。
しかも、今日の試合はシーズン前ブチェビッチと熾烈なスターター争いというかプレイタイムを分け合うんじゃないかと思っていたアヨンが16点11リバウンド6アシストと大活躍。
控え選手がスターターとの差がありすぎるブレイザーズ相手ですからこそ、ベンチプレイヤーの活躍が今日の勝利に重要だったなと。
リラードがFG1/16と壊滅的にシュートが決まらなかった事に助けられた部分はあるでしょうが、それにしても久しぶりの勝利は喜ばしいもの。
ブチェビッチとアヨンと活躍していると変な安心感があるんですよね、アメリカ国籍ではない選手は大都市チームに行きたいとダダをこねたりしない印象なので。