今日の仮面ライダーウィザード 第32話
「危険なアルバイト」
ワイワイキャンプ広場で玉ねぎと格闘する仁藤、バーベキューをセットしようとしたところで、サラダオイルを缶ごと吹き飛ばし、大爆発!!
ドリフのコントのように真っ黒になっている仁藤に向かって、水をかけて注意した男は仁藤の高校時代の同級生土屋、再開を喜んで仁藤は土屋の家に行く事に。
東京タワー付近ではグールが大量発生、晴人はハリケーンとランドになりながらグールを一気に片付けましたが、ゲートは誰だか分からず。
この騒動はメデューサが単独行動してのもの、ソラはその行動を注意しにやってきて、自分に部下として協力するようにと迫ります。
土屋の家は粗末な掘っ立て小屋、ただし中には高価なギターがずらっと。
土屋は高価なギターを買い集めるためにアパートを引き払ってしまったと。
ギターを弾く事すらやめてひたすら収集するだけになったという、極端な生活をおくっているわけですが、それが日給100万という怪しすぎるバイトを見つけて面接に行くという。
1年で3億6000万稼げる計算になりますが、それで世界中のギターの買い占めっていうのはさすがに無理だろうというのは置いておいて。
面影堂では瞬平が同じく日給100万のバイトのちらしを持ってやってきます。
怪しすぎる仕事ということで、晴人は奴隷のように働かされると鞭で打たれながら働かされる石工を想像し、コヨミは精魂尽き果てるまで仕事漬けにされると、女性上司にヒールでふんず蹴られながら働かされるのを想定。
こっちは、場合によってはご褒美ですね!
株式会社トムファンスには100万の日給のバイトの面接にやってきた人が仁藤と土屋以外にも沢山。
面接は怪しすぎる面接官と顔合わせというレベル、土屋のように自己主張を見せる人もいますが、とにかくただいただけで面接終了。
鏡の多過ぎる面接会場から面接官が去ると、鏡から集まっていた人達を見ていたメデューサとソラが。
かえりたがるメデューサを力づくで押さえつけるソラ。
メデューサが露骨に屈辱に耐えている感じ、いつどうやって爆発するのか気になりますね。
土屋はバイトに合格。
仁藤は不合格。
バイトにやってきたのは土屋を含めて3人、取り立てて仕事も無く、ただひたすら無為に時間を潰して、それで100万円ゲット。
この仕事、本気でしたいですねぇ!
土屋は早速新しいギターを購入するわ、仁藤に寿司をおごるわとバブル絶頂。
仁藤はさすがにこれは怪しすぎるだろと忠告しますが、土屋は完全に浮かれていて聴く耳持たず。
面影堂で仁藤はその事を、ご飯をおかわりしながらします。
土屋は高校時代、仁藤が考古学の道に進むべきかどうか悩んでいる時に背中を押してくれた、大事な存在だったんだが、今は金に目がくらみ過ぎて、どうだろう?となっていると。
翌日もバイトの面接があり、その面接の合格者はことごとく奇人揃い。
普通の基準ならば面接に真っ先に落とされそうなんですけどもね(苦笑)
晴人達は、あまりに怪しい会社という事で、見張りをしていると、晴人はその中にこの前のファントム騒動の時に目にした顔があるのに気付き、ファントムが絡んでいるかもしれないと思いつきます。
そして、晴人はスモールで小さくなり、仁藤はカメレオで姿を見えなくして会社に潜入。
エレベーターに乗り込むと入れ違いで、バイトの人達は降りてきてしまいます。
部屋を探してもバイトの人達は見つからず。
代わりに怪しすぎる部屋を発見、そしてマジックミラーで面接会場が見える事に気付き、さらにメデューサの姿を見つけ、慌ててメデューサの所へ。
バイトの面接という形にして隣でゲートを探していた事を、あっさりと白状するメデューサ、さらに入れ違いになって移動した事もあっさりと教えます。
仁藤は土屋が横浜で特別研修があるという事を言っていた事を思い出し、後を追います。
場所を移動したバイトという名のゲートの皆さん、怪しい面接官の笠原はみんな集めて絶望させようとします。
幽霊のようにただよった笠原の姿からファントムのボギーに姿を変えて脅すのは絶望させるというよりも、完全にお化け屋敷みたいな感じですけどもね。
そこに晴人と仁藤が到着。
ゲートの皆さんを逃がした所で、2人とも変身。
フレイムになった晴人と仁藤で一気に片付けようとしますが、ボギーは神出鬼没で苦戦。
グールが沢山やってきたところで、ボギーを晴人にまかせ仁藤はゲートの皆さんを救出に向かいます。
ビーストハイパーになってグールを良気に殲滅。
再び2人がかりでボギーに当たりますが、大苦戦。
晴人はインフィニティに変身。
シャイニングストライクでボギーを撃破。
しかし、そこから怪しい緑の光がでると、ゲートの皆さん6人の体に侵入していきます。
様子を見ていたソラは、これからが本番だという言葉を残して去っていきます。
ギターのためとはいえ金に目がくらんで、仁藤に迷惑をかけたと、目を覚ました土屋は仁藤に友情の証とピックを渡すと軽トラに乗って東京から去っていきますが・・・
普通ならば、これで終わりになりますが、これからが本番とはどういう事になるんでしょう?
ワイワイキャンプ広場で玉ねぎと格闘する仁藤、バーベキューをセットしようとしたところで、サラダオイルを缶ごと吹き飛ばし、大爆発!!
ドリフのコントのように真っ黒になっている仁藤に向かって、水をかけて注意した男は仁藤の高校時代の同級生土屋、再開を喜んで仁藤は土屋の家に行く事に。
東京タワー付近ではグールが大量発生、晴人はハリケーンとランドになりながらグールを一気に片付けましたが、ゲートは誰だか分からず。
この騒動はメデューサが単独行動してのもの、ソラはその行動を注意しにやってきて、自分に部下として協力するようにと迫ります。
土屋の家は粗末な掘っ立て小屋、ただし中には高価なギターがずらっと。
土屋は高価なギターを買い集めるためにアパートを引き払ってしまったと。
ギターを弾く事すらやめてひたすら収集するだけになったという、極端な生活をおくっているわけですが、それが日給100万という怪しすぎるバイトを見つけて面接に行くという。
1年で3億6000万稼げる計算になりますが、それで世界中のギターの買い占めっていうのはさすがに無理だろうというのは置いておいて。
面影堂では瞬平が同じく日給100万のバイトのちらしを持ってやってきます。
怪しすぎる仕事ということで、晴人は奴隷のように働かされると鞭で打たれながら働かされる石工を想像し、コヨミは精魂尽き果てるまで仕事漬けにされると、女性上司にヒールでふんず蹴られながら働かされるのを想定。
こっちは、場合によってはご褒美ですね!
株式会社トムファンスには100万の日給のバイトの面接にやってきた人が仁藤と土屋以外にも沢山。
面接は怪しすぎる面接官と顔合わせというレベル、土屋のように自己主張を見せる人もいますが、とにかくただいただけで面接終了。
鏡の多過ぎる面接会場から面接官が去ると、鏡から集まっていた人達を見ていたメデューサとソラが。
かえりたがるメデューサを力づくで押さえつけるソラ。
メデューサが露骨に屈辱に耐えている感じ、いつどうやって爆発するのか気になりますね。
土屋はバイトに合格。
仁藤は不合格。
バイトにやってきたのは土屋を含めて3人、取り立てて仕事も無く、ただひたすら無為に時間を潰して、それで100万円ゲット。
この仕事、本気でしたいですねぇ!
土屋は早速新しいギターを購入するわ、仁藤に寿司をおごるわとバブル絶頂。
仁藤はさすがにこれは怪しすぎるだろと忠告しますが、土屋は完全に浮かれていて聴く耳持たず。
面影堂で仁藤はその事を、ご飯をおかわりしながらします。
土屋は高校時代、仁藤が考古学の道に進むべきかどうか悩んでいる時に背中を押してくれた、大事な存在だったんだが、今は金に目がくらみ過ぎて、どうだろう?となっていると。
翌日もバイトの面接があり、その面接の合格者はことごとく奇人揃い。
普通の基準ならば面接に真っ先に落とされそうなんですけどもね(苦笑)
晴人達は、あまりに怪しい会社という事で、見張りをしていると、晴人はその中にこの前のファントム騒動の時に目にした顔があるのに気付き、ファントムが絡んでいるかもしれないと思いつきます。
そして、晴人はスモールで小さくなり、仁藤はカメレオで姿を見えなくして会社に潜入。
エレベーターに乗り込むと入れ違いで、バイトの人達は降りてきてしまいます。
部屋を探してもバイトの人達は見つからず。
代わりに怪しすぎる部屋を発見、そしてマジックミラーで面接会場が見える事に気付き、さらにメデューサの姿を見つけ、慌ててメデューサの所へ。
バイトの面接という形にして隣でゲートを探していた事を、あっさりと白状するメデューサ、さらに入れ違いになって移動した事もあっさりと教えます。
仁藤は土屋が横浜で特別研修があるという事を言っていた事を思い出し、後を追います。
場所を移動したバイトという名のゲートの皆さん、怪しい面接官の笠原はみんな集めて絶望させようとします。
幽霊のようにただよった笠原の姿からファントムのボギーに姿を変えて脅すのは絶望させるというよりも、完全にお化け屋敷みたいな感じですけどもね。
そこに晴人と仁藤が到着。
ゲートの皆さんを逃がした所で、2人とも変身。
フレイムになった晴人と仁藤で一気に片付けようとしますが、ボギーは神出鬼没で苦戦。
グールが沢山やってきたところで、ボギーを晴人にまかせ仁藤はゲートの皆さんを救出に向かいます。
ビーストハイパーになってグールを良気に殲滅。
再び2人がかりでボギーに当たりますが、大苦戦。
晴人はインフィニティに変身。
シャイニングストライクでボギーを撃破。
しかし、そこから怪しい緑の光がでると、ゲートの皆さん6人の体に侵入していきます。
様子を見ていたソラは、これからが本番だという言葉を残して去っていきます。
ギターのためとはいえ金に目がくらんで、仁藤に迷惑をかけたと、目を覚ました土屋は仁藤に友情の証とピックを渡すと軽トラに乗って東京から去っていきますが・・・
普通ならば、これで終わりになりますが、これからが本番とはどういう事になるんでしょう?



