今日のカンファレンスセミファイナル
スパーズ87-97ウォリアーズ
延長戦の末、ウォリアーズがスパーズを下して2勝2敗のタイに。
ウォリアーズの若い勢いが凄いですね。
スコアリーダーはルーキーのハリソン・バーンズで26点10リバウンドのダブルダブルでプレイタイムも51分21秒とほぼ出ずっぱり。
今プレイオフ絶好調のクレイ・トンプソンは10点といまひとつであったものの、ジャレット・ジャックが24点としっかりと埋めてきましたし、アンドリュー・ボガットも18リバウンドとしっかりとゴール下で存在感を出し、単なるランアンドガンチームではない強みを加えましたが、それでもやっぱりこのチームはステファン・カリーだよなって。
足首を痛めているにも関わらず、3ポイントを5/10と半分決めての22点、しかも、延長戦の勝負所でもきっちりと仕事をしていますし、どんどんエースになっているなぁって。
顔はかわいらしくて勝負強いという感じではないんですけれどもねぇ。
スパーズは延長に入って全くダメになってしまったのはどういう事なんですかねぇ。
勝負所でこそ活躍しそうなベテランが揃っているはずなんですが・・・
延長戦の末、ウォリアーズがスパーズを下して2勝2敗のタイに。
ウォリアーズの若い勢いが凄いですね。
スコアリーダーはルーキーのハリソン・バーンズで26点10リバウンドのダブルダブルでプレイタイムも51分21秒とほぼ出ずっぱり。
今プレイオフ絶好調のクレイ・トンプソンは10点といまひとつであったものの、ジャレット・ジャックが24点としっかりと埋めてきましたし、アンドリュー・ボガットも18リバウンドとしっかりとゴール下で存在感を出し、単なるランアンドガンチームではない強みを加えましたが、それでもやっぱりこのチームはステファン・カリーだよなって。
足首を痛めているにも関わらず、3ポイントを5/10と半分決めての22点、しかも、延長戦の勝負所でもきっちりと仕事をしていますし、どんどんエースになっているなぁって。
顔はかわいらしくて勝負強いという感じではないんですけれどもねぇ。
スパーズは延長に入って全くダメになってしまったのはどういう事なんですかねぇ。
勝負所でこそ活躍しそうなベテランが揃っているはずなんですが・・・