fc2ブログ

今日の読書 遠野物語remix/京極夏彦×柳田國男

柳田國男によって書かれた、民話、説話集ともいえる遠野物語を、京極夏彦がremixしたものになります。

遠野物語は存在は知っていましたが、それこそ京極夏彦の小説の中に、柳田國男の名前がたびたび出てきて、日本の民俗学の第一人者として、怪異や妖怪(柳田國男は妖怪という言葉は嫌っていたようですが)についてまとめた功績も高いという事でしたが、なかなか柳田國男の著書そのものにまで手は出した事が無かったので、ちょうど良かったかなと。

原典と比べて、分かりやすく違うのは、収録順番が読みやすくまとめられたという事、これは最初に書かれているので、分かる事なんですが、それ以外はどう変化したのかまでは分からなかったりします。

とはいえ、100年前に書かれたものですから、古典と言っても構わないものなので、現代で読みやすくなっているとは思いますかね。

中に書かれていますが、今昔物語的な構成で、聴き語りなものなので、起きた事をそのまま伝聞そのままという形なので、何か不思議な事が起きたらば、そういうものというだけで、だからその原因が何なのかとか、謎の解明はどうなのかとか、そういうものは突っ込まれていないですね。

岩手県の遠野では、こういう話がリアルタイム(当時)伝わっている。

体験者がいるというだけで、ある意味では放りっぱなし、ミステリを読み慣れていると、余計に放り投げ感を味わえますかね。

だからダメというのではなく、民間伝承ってこういう感じで、何だか理屈でどうこう出来ない事を経験した。

そういう話を集めましたというもので、だから何?と突っ込む事が野暮と感じるものなんだろうなと。

京極夏彦は古典の改編を怪談でやっていますが、又一というオリジナルキャラを使った一連の物と違い、遠野物語はあくまでもremixという形の手の入れ方になっているのが、面白いですかね、古典の現代語訳とも、また違うという。
遠野物語remix遠野物語remix
(2013/04/18)
京極 夏彦、柳田 國男 他

商品詳細を見る

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

おまけ

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる