fc2ブログ

今日の読書 戦国鬼譚 惨/伊東潤

武田信玄没後、急激に没落した武田氏。

その信玄没後の武田氏の家臣を主人公にし、没落していく過程や寝返った理由、また寝返った結果などについて扱った歴史小説になります。

伊東潤という作家は勝者の歴史よりも敗者の歴史を扱うのが好きなんだなぁというのが、改めて分かりますね。

そして、なりふり構わず生き残ろうとする、表裏の者、保身のための保身をするような潔くない者については、だから裏切り者は・・・という扱いになっているなぁと。

自らの意思で保身に走るものもいれば、見事なまでに謀られたというものまであって、没落する理由は一緒くたにしているわけでもなかったりと、なかなか楽しめるものになっています。

まぁ、できれば信玄全盛時の景気の良い話なんかも書いて欲しいと思ったりはしますけれどもね。

「木曾谷の証人」は木曽義昌が武田家を裏切った理由。

「要らぬ駒」は下條頼安を主人公に武田家があっさりと敵の侵入を許した理由

「画竜点睛」は武田信廉が自ら武名を傷つけた理由

「温もりいまだ冷めやらず」は仁科盛信の討ち死にの理由

「表裏者」は穴山梅雪が本能寺の変後、家康と同行していたはずなのに、梅雪だけ討たれた理由

かなり、大胆な話にしているなぁと思ったのが、信廉と梅雪ですかね。

本能寺の変に関する物では、信長と家康の関係性を通説とは違う物にしていますし、これを短編で使うのは勿体ないんじゃないかと思ってしまったりも。

本能寺の変をネタにした小説は山ほどあるので、勿体ないと思わなくても良いのかもしれないですけれども。
戦国鬼譚 惨戦国鬼譚 惨
(2010/05/21)
伊東 潤

商品詳細を見る

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

おまけ

カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる