今日のマジック 12戦目
マジック99-101ヒート
スターターは直前のヒート戦と同じく
PG ジャーミア・ネルソン
SG ヴィクター・オラディポ
SF アーロン・アフラロ
PF モー・ハークレス
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
前の試合、ウェイド抜きのヒート相手に一方的にボコボコにされて、今度はウェイドが戻ってきていいて、なおかつアウェイと、さらにボコボコにされてもおかしくない試合。
しかし、ヒートが小休止していただけのウェイドが戻ってきた事よりも、マジックはずっと怪我でいなかったグレン・ビッグベイビー・デイビスが戻ってきた事の方が、最大の違いとばかりに、まさか前半を55-49とリードして折り返します。
結局地力に勝るヒート相手にリードは保てませんでしたが、最後の最後まで接戦、しかも、最後にオラディポのシュートがはいっていれば、オーバータイムに持ち込めるくらいの惜敗にまで持って行けました。
ビッグベイビーは10カ月のブランクを感じさせない20点5リバウンドの活躍、マジックには貴重な勝負強さも持っていて、リーダーシップやムードメイカ―としても期待できるビッグベイビーの復帰はかなり大きいですね。
オラディポもウェイド相手に17点7リバウンド4アシストと奮闘しましたし、何よりもターンオーバー1に抑えましたし、収穫の多い試合でしたね。
怪我から選手が復帰してくるって、何気に影響が大きいなぁと。
逆に、またもや膝を怪我したデリック・ローズのブルズは雰囲気暗くなるだろうなぁと。
スターターは直前のヒート戦と同じく
PG ジャーミア・ネルソン
SG ヴィクター・オラディポ
SF アーロン・アフラロ
PF モー・ハークレス
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
前の試合、ウェイド抜きのヒート相手に一方的にボコボコにされて、今度はウェイドが戻ってきていいて、なおかつアウェイと、さらにボコボコにされてもおかしくない試合。
しかし、ヒートが小休止していただけのウェイドが戻ってきた事よりも、マジックはずっと怪我でいなかったグレン・ビッグベイビー・デイビスが戻ってきた事の方が、最大の違いとばかりに、まさか前半を55-49とリードして折り返します。
結局地力に勝るヒート相手にリードは保てませんでしたが、最後の最後まで接戦、しかも、最後にオラディポのシュートがはいっていれば、オーバータイムに持ち込めるくらいの惜敗にまで持って行けました。
ビッグベイビーは10カ月のブランクを感じさせない20点5リバウンドの活躍、マジックには貴重な勝負強さも持っていて、リーダーシップやムードメイカ―としても期待できるビッグベイビーの復帰はかなり大きいですね。
オラディポもウェイド相手に17点7リバウンド4アシストと奮闘しましたし、何よりもターンオーバー1に抑えましたし、収穫の多い試合でしたね。
怪我から選手が復帰してくるって、何気に影響が大きいなぁと。
逆に、またもや膝を怪我したデリック・ローズのブルズは雰囲気暗くなるだろうなぁと。