今日の箱根駅伝往路
普段、長距離レースなんて全く見ないくせに、正月のこのローカル大会だけは必ず見るようになっていたりするわけですが、往路優勝の東洋大学は強かったですね。
それ以上のインパクトは2区で山梨学院大オムワンバの右足負傷でのリタイアかなぁと、ガンガン抜いていて速かったですし、留学生ということもあって目立ちまくっていたなぁと。
で同じ2区で国士舘が遅れて3区が繰り上げスタートと序盤でいろいろと起きすぎ。
地元の大学を応援しようという幟が地元で目にするので、箱根駅伝で地元の大学を応援しようと見ているんですが、今日は応援しようにも映らない地味な位置だったんですよねぇ、5区でなんとかシード権争いな順位に上がったので、復路はシード権争いという扱いで応援のしようがあるくらい、画面に映ってくれればなぁと。
それ以上のインパクトは2区で山梨学院大オムワンバの右足負傷でのリタイアかなぁと、ガンガン抜いていて速かったですし、留学生ということもあって目立ちまくっていたなぁと。
で同じ2区で国士舘が遅れて3区が繰り上げスタートと序盤でいろいろと起きすぎ。
地元の大学を応援しようという幟が地元で目にするので、箱根駅伝で地元の大学を応援しようと見ているんですが、今日は応援しようにも映らない地味な位置だったんですよねぇ、5区でなんとかシード権争いな順位に上がったので、復路はシード権争いという扱いで応援のしようがあるくらい、画面に映ってくれればなぁと。
![]() | Number PLUS「箱根駅伝1920-2014 伝説の名勝負」 (2013/12/02) 不明 商品詳細を見る |