今日のマジック 33戦目
ヒート110-94マジック
スターターは
PG ジャーミア・ネルソン
SG アーロン・アフラロ
SF トバイアス・ハリス
PF アンドリュー・ニコルソン
C グレン・デイビス
今日はスターターにニコルソンを入れてきましたが、プレイタイムは6分で、しかも数字つかずという残念すぎる結果。
相手はヒートですから、負けたくないという思いはあるもののチームのレベルが大幅に離されているので、結果も仕方が無いんですが、若手がいい経験にしてもらえなかったのがなぁと。
ハリスが17点10リバウンドのダブルダブルと復調から安定して数字は出せるようになっているのと、ニコルソンがろくすっぽプレイタイムがもらえないまま終わってしまった代わりにプレイタイムが伸びたおらdりぽが16点6リバウンド3アシストとまずまずの数字を残せたくらいでしょうか、オラディポの理想の成長先と夢みている人は言うウェイドと対峙して、何かを学んでくれればいいんですがね。
もって、ヒートのスターターにはラシャード・ルイスの名前があって、それがまた普通に18点もとって活躍しているのが、なんだかなぁと。
すっかり終わった選手で、かつてソニックス時代ダブルエースとしてコンビを組んでいたレイ・アレンとどっちが先の無い年寄りなのかわからないくらいベンチプレイヤーとして対照的だと思っていたんですが、この試合だけはラシャードの方が上だったと。
そして終わった選手と言う意味では、ついにというか、とうとうマジックはヒド・ターコルーの解雇が決定と。
正直今シーズンは出番も無いですし、居場所も無い状態でしたので、このまま飼い殺しで契約が終わるのを待つのかと思われましたが、シーズン途中での解雇。
晩節こそ寂しい選手になってしまいましたが、ヒド抜きに2009年のファイナル進出はあり得なかったですし、ヨーロッパ系のビッグマンらしく、ゲームコントロールの上手すぎるポイントフォワードとして規格外というか異能の選手だったなぁと。
給料が上がったタイミングと選手としての下り坂があまりにも一致してしまったのは不運でもあったりしましたが、とりあえずお疲れさまと。
どうでもいい事なのかもしれないですが、ここ数日NBAの公式でScores&Schedulesに行こうとすると、強制的に日本版に飛ばされてしまうんですよねぇ、日本語版の方が使い勝手が悪いので嫌なので、強制的に飛ばす仕様をなんとかやめていただきたいと、Scores&Schedulesのページにいけないといろいろと面倒で本気で困る。
スターターは
PG ジャーミア・ネルソン
SG アーロン・アフラロ
SF トバイアス・ハリス
PF アンドリュー・ニコルソン
C グレン・デイビス
今日はスターターにニコルソンを入れてきましたが、プレイタイムは6分で、しかも数字つかずという残念すぎる結果。
相手はヒートですから、負けたくないという思いはあるもののチームのレベルが大幅に離されているので、結果も仕方が無いんですが、若手がいい経験にしてもらえなかったのがなぁと。
ハリスが17点10リバウンドのダブルダブルと復調から安定して数字は出せるようになっているのと、ニコルソンがろくすっぽプレイタイムがもらえないまま終わってしまった代わりにプレイタイムが伸びたおらdりぽが16点6リバウンド3アシストとまずまずの数字を残せたくらいでしょうか、オラディポの理想の成長先と夢みている人は言うウェイドと対峙して、何かを学んでくれればいいんですがね。
もって、ヒートのスターターにはラシャード・ルイスの名前があって、それがまた普通に18点もとって活躍しているのが、なんだかなぁと。
すっかり終わった選手で、かつてソニックス時代ダブルエースとしてコンビを組んでいたレイ・アレンとどっちが先の無い年寄りなのかわからないくらいベンチプレイヤーとして対照的だと思っていたんですが、この試合だけはラシャードの方が上だったと。
そして終わった選手と言う意味では、ついにというか、とうとうマジックはヒド・ターコルーの解雇が決定と。
正直今シーズンは出番も無いですし、居場所も無い状態でしたので、このまま飼い殺しで契約が終わるのを待つのかと思われましたが、シーズン途中での解雇。
晩節こそ寂しい選手になってしまいましたが、ヒド抜きに2009年のファイナル進出はあり得なかったですし、ヨーロッパ系のビッグマンらしく、ゲームコントロールの上手すぎるポイントフォワードとして規格外というか異能の選手だったなぁと。
給料が上がったタイミングと選手としての下り坂があまりにも一致してしまったのは不運でもあったりしましたが、とりあえずお疲れさまと。
どうでもいい事なのかもしれないですが、ここ数日NBAの公式でScores&Schedulesに行こうとすると、強制的に日本版に飛ばされてしまうんですよねぇ、日本語版の方が使い勝手が悪いので嫌なので、強制的に飛ばす仕様をなんとかやめていただきたいと、Scores&Schedulesのページにいけないといろいろと面倒で本気で困る。