昨日のマジック 46戦目
マジック87-103ピストンズ
スターターは
PG ジャーミア・ネルソン
SG アーロン・アフラロ
SF トバイアス・ハリス
PF ジェイソン・マキシエル
C グレン・デイビス
ピストンズのインサイドが高さとパワーがあるからという事もあって、久しぶりにオラディポがベンチスタートでスモールラインナップを辞め、古巣相手にジェイソン・マキシエルに頑張ってもらおうとスターターにしましたが・・・結果はボロ負け。
マキシエルがスターターだからボロ負けという意味でもなんでもないんですけれどもね。
ただ結果としてベンチスタートのオラディポが19点でスコアリーダーだったという事にはなるんですが、ベンチスタートだとオラディポはまたターンオーバー癖がでるのか6ターンオーバーだったりするのが気になる所と言うか課題と言うか。
プレイタイムが全体的に平均しているからというのもありますが、ベンチスタートのオクインが11でリバウンドリーダーだったり、主力がもっと頑張ってくれと。
ピストンズは今年移籍してきながら、期待にこたえきっているとは言い切れないブランドン・ジェニングスとジョシュ・スミスが本来期待されるレベルの活躍をしていますし、この試合きっかけで勢いに乗るとかあってもおかしくは無いかなぁと思ったり、マジック相手だからやりたい放題出来ただけという事におちついたりするかもしれないと思ったり。
スターターは
PG ジャーミア・ネルソン
SG アーロン・アフラロ
SF トバイアス・ハリス
PF ジェイソン・マキシエル
C グレン・デイビス
ピストンズのインサイドが高さとパワーがあるからという事もあって、久しぶりにオラディポがベンチスタートでスモールラインナップを辞め、古巣相手にジェイソン・マキシエルに頑張ってもらおうとスターターにしましたが・・・結果はボロ負け。
マキシエルがスターターだからボロ負けという意味でもなんでもないんですけれどもね。
ただ結果としてベンチスタートのオラディポが19点でスコアリーダーだったという事にはなるんですが、ベンチスタートだとオラディポはまたターンオーバー癖がでるのか6ターンオーバーだったりするのが気になる所と言うか課題と言うか。
プレイタイムが全体的に平均しているからというのもありますが、ベンチスタートのオクインが11でリバウンドリーダーだったり、主力がもっと頑張ってくれと。
ピストンズは今年移籍してきながら、期待にこたえきっているとは言い切れないブランドン・ジェニングスとジョシュ・スミスが本来期待されるレベルの活躍をしていますし、この試合きっかけで勢いに乗るとかあってもおかしくは無いかなぁと思ったり、マジック相手だからやりたい放題出来ただけという事におちついたりするかもしれないと思ったり。