fc2ブログ

今日の読書 ゼロから始める経済学入門/角田明義

経済学の基礎については、一応分かっているつもりなのですが、政策やニュースなどの扱いによって、自分の知っている経済学とは別の物なんじゃないかと錯覚してしまう事が多々あって、何がミスリード狙いやプロバガンダで何が本来の理論なのか確認しないと時々不安になってしまうので、ちょくちょく経済学関係のものに目を通しているのですが、ちゃんとした入門書を読み直すとなると結構な時間がかかってしまいますので、一般向けの軽い奴を読んでみるかという事で。

経済学入門という事になっていますが、いわゆる学問的な経済学というよりも、ニュースなどになる経済関係のものに力点をおいて、本気でゼロから始める事を想定されて書かれているものですね、そういうものは山ほど出てくるわけですが、時事ネタ関係を使って興味をひかせるという意味では、新しいものがどんどん出るだけの意味はありますかね。

少なくとも、現在の自民党政権はアベノミクスという看板をかけて、日本の過去の政権にもないくらい経済政策そのものが注目を浴びているものですしね。

逆に、民主党政権が崩壊した理由の1つに、いわゆる経済政策、特に景気対策というものに関心が無さ過ぎて、自分たちのやっている事が自分たちが全否定してきたことであるという矛盾した状況だという事に何の疑問も抱かなかった事があると思ったりしますね。

いわゆる学問的な方向での経済学としては初歩の初歩で、知識の再確認をしないで済むというレベルの物ではあるのですが、学問的なものよりも社会問題的なところに絡んでくる物は、知識の再確認に役立ちましたかね。

本当にゼロから始めるというレベルで読めるものですねと。


1章 いま、日本と世界で起きていること
    社会情勢と経済の密接な関係
    日本が目指す緩やかな物価上昇
    日本の経済を刺激する
    長期的に日本が成長するには
    日本が不況になったわけ
    日本が急速に発展した時代
    やっぱり心配な老後
    日本の借金はいくら?
    貿易から海外投資にシフトする日本
    日本の格差は広がっているのか
    アメリカは復活するのか?
    連鎖する金融危機
    世界をゆるがす天然資源
    世界の人口、日本の人口

2章 経済学のあの人たち
    アダム・スミス
    デヴィッド・リカード
    トマス・ロバート・マルサス
    カール・マルクス
    アルフレッド・マーシャル
    ジョン・メイナード・ケインズ
    フリードリヒ・ハイエク
    アーヴィング・フィッシャー
    ヨーゼフ・シュンペーター

3章 モノの値段と会社の役割
    自由に経済活動できる恩恵
    モノの値段の決まり方
    モノの値段と供給量の関係
    バーゲンセールの仕組み
    儲からなくなってしまう理由
    囚人のジレンマ
    企業の役割
    株式会社が集めるもの
    株価の決まり方
    会社は誰のものか
    姿を変える企業
    企業が成功するためには
    企業に投資する企業や人々

4章 景気が良いって何が良い?
    景気を動かす3人の主人公
    景気のよし悪しとは
    どうして景気は変わるのか
    インフレーションとは
    デフレーションとは
    スタグフレーションとは
    GDPからわかること
    GDPをあげるには
    経済は成長し続けるべき?
    金利の目標を決める作戦
    景気対策で国ができること
    景気と株価の関係は?
    景気と物価の関係は?
    失業と景気の関係は?

5章 お金の価値はどう決まる?
    お金は経済社会の血液である
    お金が価値を持つ仕組み
    お金を動かす仕組み
    通貨の番人
    金融機関は銀行だけでは無い
    借りたお金には使用料がある
    日本人は貯蓄好き?
    お金が無くても取引できる?
    どんな資金でも集められる
    権利を取引する
    不良債権が発生すると

6章 円高と円安で世界を読み解く
    お金を交換する
    1円の差が大きい!
    市場間の価格差を利用する
    比較優位の活用か、産業の空洞化か
    自由な貿易とは
    世界の為替を監視する
    輸出が過ぎれば摩擦の元?
    通貨統一実験はどうなっている?
    資源大国の進む道は
    急激な経済発展の弊害も
    次代の経済を担う国々
    国際経済の枠組みに変化の兆し
ゼロから始める経済学入門ゼロから始める経済学入門
(2014/01/17)
角田明義

商品詳細を見る

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

おまけ

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる