今日の読書 マンガで分かる心療内科10 原作ゆうきゆう作画ソウ
恐らくこういうジャンルのマンガが世界的に書かれているという事は無いでしょうから、世界で一番読まれている事になるだろう心療内科マンガの本作も10巻まで続いたんですねぇと。
正直、ネタとしては今まで取り扱っていないような症状のものというのは、どんどん無くなってきていますので、扱ったネタの繰り返しというか、扱い方を変えるというものになってきているなぁというのは正直な所ですかね。
ストーカーネタなんていうのも何度も何度も使われているものですし、解決法がもはや医学の世界では無理で警察に頼るしか無いというような身も蓋もないオチというのも繰り返されていますしね。
ある意味お約束を繰り返してどれだけ続けられるのかという所になっているなぁとは思いますが、初期の頃のインパクトは無くなっても一定の満足感はまだあるので読みつづけようかなという感じですね。
正直、ネタとしては今まで取り扱っていないような症状のものというのは、どんどん無くなってきていますので、扱ったネタの繰り返しというか、扱い方を変えるというものになってきているなぁというのは正直な所ですかね。
ストーカーネタなんていうのも何度も何度も使われているものですし、解決法がもはや医学の世界では無理で警察に頼るしか無いというような身も蓋もないオチというのも繰り返されていますしね。
ある意味お約束を繰り返してどれだけ続けられるのかという所になっているなぁとは思いますが、初期の頃のインパクトは無くなっても一定の満足感はまだあるので読みつづけようかなという感じですね。
![]() | マンガで分かる心療内科 10 (ヤングキングコミックス) (2014/02/24) ゆうき ゆう 商品詳細を見る |