今日のマジック 71戦目
マジック94-103レイカーズ
今日のスターターも
PG ヴィクター・オラディポ
SG アーロン・アフラロ
SF モー・ハークレス
PF カイル・オクイン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
スティーブ・ナッシュが結局復帰しきれずに欠場したという事で、レイカーズ相手に勝てるチャンスにもなり得た試合でしたが、ウエスト遠征2連戦目という事で、追いつけそうで追いつけない展開になると力尽きてしまったのかなぁと。
オラディポは21点10アシスト8ターンオーバーともう少しでトリプルダブルという活躍はしましたが、8ターンオーバーじゃなぁ・・・
前の試合全くダメだったトバイアス・ハリスも本来の力を発揮して16点9リバウンドでしたが、チームの柱ヴチェヴィッチがFG2/9での4点11リバウンド5ファウルではなかなか厳しいですよね、マジックは誰かがダメでも誰かがカバーすれば勝てるというようなチームでは無いので、主軸が主軸らしい活躍をしてもらわないと。
まぁオクインが14点5オフェンスリバウンドでの7リバウンドと順調に計算できるプレイヤーになってくれているのは嬉しい事ではあるんですが、諸手を挙げて喜べないのはマッチアップ相手のジョーダン・ヒルに28点13リバウンドと大暴れされてしまっているという事なんですよね。
全くタイプの違うマッチアップでオクインでは無駄に運動量のあるジョーダン・ヒル相手では厳しかったかなぁと。
ガソルを残念な結果に封じ込めた反面、ベンチプレイヤーのニック・ヤングにも26点と大暴れされてしまっているという事で、ジョーダン・ヒルにしろニック・ヤングにしろなんとなくこの試合マジックが抑えられなかった相手というのに共通点を感じたり感じなかったり。
今日のスターターも
PG ヴィクター・オラディポ
SG アーロン・アフラロ
SF モー・ハークレス
PF カイル・オクイン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
スティーブ・ナッシュが結局復帰しきれずに欠場したという事で、レイカーズ相手に勝てるチャンスにもなり得た試合でしたが、ウエスト遠征2連戦目という事で、追いつけそうで追いつけない展開になると力尽きてしまったのかなぁと。
オラディポは21点10アシスト8ターンオーバーともう少しでトリプルダブルという活躍はしましたが、8ターンオーバーじゃなぁ・・・
前の試合全くダメだったトバイアス・ハリスも本来の力を発揮して16点9リバウンドでしたが、チームの柱ヴチェヴィッチがFG2/9での4点11リバウンド5ファウルではなかなか厳しいですよね、マジックは誰かがダメでも誰かがカバーすれば勝てるというようなチームでは無いので、主軸が主軸らしい活躍をしてもらわないと。
まぁオクインが14点5オフェンスリバウンドでの7リバウンドと順調に計算できるプレイヤーになってくれているのは嬉しい事ではあるんですが、諸手を挙げて喜べないのはマッチアップ相手のジョーダン・ヒルに28点13リバウンドと大暴れされてしまっているという事なんですよね。
全くタイプの違うマッチアップでオクインでは無駄に運動量のあるジョーダン・ヒル相手では厳しかったかなぁと。
ガソルを残念な結果に封じ込めた反面、ベンチプレイヤーのニック・ヤングにも26点と大暴れされてしまっているという事で、ジョーダン・ヒルにしろニック・ヤングにしろなんとなくこの試合マジックが抑えられなかった相手というのに共通点を感じたり感じなかったり。