昨日のBS スパーズvsマーベリクス
スパーズ109-100マブス
プレイオフ進出が決まっているスパーズとまだ決まっていないマブス、とにかく負けられないのはマブスですが、スパーズも調整モードながらもそろそろプレイオフに向けて調子を上向きにしておきたいというのはあるだろうと言う事で、どうなるかと言う所。
スパーズはトニー・パーカーが腰を痛めたという事で大事をとったわけですが、その影響も何も感じさせず7-0といきなり走ったスパーズ。
トニー・パーカーの穴埋めというレベルを超えたパトリック・ミルズの活躍もあり完全に主導権を握り続けますが、前半残り5分リバウンド争いでダレンベアと激突したダンカン足を痛めて、冷やりとします。
が、一旦下がったものの普通に戻ってきて何もなかったかのように試合に復帰。
マブスも主導権握られっぱなしではならないとばかりにブレアが目立った活躍を見せてなんとか追いすがり、30-22で1Q終了。
2Qに入るとマブスがディフェンス修正してノヴィツキーが得点に絡むようになりペースを握るようになり、ついに残り8分で逆転に成功。
スパーズはミルズが3ポイントを決めて流れを戻しそうになるものの、マブスはベンチプレイヤーのヴィンスやブランドン・ライトが目立ち勢いに乗って49-51マブスリードで前半終了。
3Qに入るとディフェンス修正したスパーズがダニー・グリーンとパトリック・ミルズの3Pを立て続けに決めてペースを握り返すと、ここから完全にスパーズの3ポイント爆撃部隊が勢いに乗り、マブスが速い展開のランニングプレイで追いつきそうになると、スパーズはそれを叩きつぶすとばかりに要所を締めて83-72で最終クォーターへ。
最終クォーターになるとスパーズはどこからでも得点がとれる状態になったのに対し、マブスはノヴィツキーの攻撃力が生かせずになかなか勢いに乗れずにそのまま試合終了。
スパーズが盤石の強さを見せた試合になりましたね。
ミルズは3P6/11と鬼のような活躍で26点、ダニー・グリーンも3Pを5/9と決めていますから、スターターのバックコートの2人だけで11本も3ポイントを決めればそりゃ楽だよなと。
マブスはチーム全体で5本しか3ポイントを決められませんでしたしね。
スパーズはスターター全員にジノビリをいれて2桁得点が6人、クワイ・レナードは16点16リバウンドのダブルダブルとキャリアハイのリバウンドだったりと、改めてスパーズ強いなと。
マブスはノヴィツキーが今一つのらせてもらえなかったなぁというのが印象に残ってしまいましたが、プレイオフになんとか残れるんじゃないかというのは思えましたね。
ブランドン・ライトあたり上手くすれば数少ないチームの伸びしろになりそうでもありますし、なんとなく中途半端に落ちつきそうなマブスですが、やりようによっては・・・と言う事くらいはあるかなぁと、このまま8位でプレイオフ出場だと、スパーズ相手で負け確定になりそうですが・・・
プレイオフ進出が決まっているスパーズとまだ決まっていないマブス、とにかく負けられないのはマブスですが、スパーズも調整モードながらもそろそろプレイオフに向けて調子を上向きにしておきたいというのはあるだろうと言う事で、どうなるかと言う所。
スパーズはトニー・パーカーが腰を痛めたという事で大事をとったわけですが、その影響も何も感じさせず7-0といきなり走ったスパーズ。
トニー・パーカーの穴埋めというレベルを超えたパトリック・ミルズの活躍もあり完全に主導権を握り続けますが、前半残り5分リバウンド争いでダレンベアと激突したダンカン足を痛めて、冷やりとします。
が、一旦下がったものの普通に戻ってきて何もなかったかのように試合に復帰。
マブスも主導権握られっぱなしではならないとばかりにブレアが目立った活躍を見せてなんとか追いすがり、30-22で1Q終了。
2Qに入るとマブスがディフェンス修正してノヴィツキーが得点に絡むようになりペースを握るようになり、ついに残り8分で逆転に成功。
スパーズはミルズが3ポイントを決めて流れを戻しそうになるものの、マブスはベンチプレイヤーのヴィンスやブランドン・ライトが目立ち勢いに乗って49-51マブスリードで前半終了。
3Qに入るとディフェンス修正したスパーズがダニー・グリーンとパトリック・ミルズの3Pを立て続けに決めてペースを握り返すと、ここから完全にスパーズの3ポイント爆撃部隊が勢いに乗り、マブスが速い展開のランニングプレイで追いつきそうになると、スパーズはそれを叩きつぶすとばかりに要所を締めて83-72で最終クォーターへ。
最終クォーターになるとスパーズはどこからでも得点がとれる状態になったのに対し、マブスはノヴィツキーの攻撃力が生かせずになかなか勢いに乗れずにそのまま試合終了。
スパーズが盤石の強さを見せた試合になりましたね。
ミルズは3P6/11と鬼のような活躍で26点、ダニー・グリーンも3Pを5/9と決めていますから、スターターのバックコートの2人だけで11本も3ポイントを決めればそりゃ楽だよなと。
マブスはチーム全体で5本しか3ポイントを決められませんでしたしね。
スパーズはスターター全員にジノビリをいれて2桁得点が6人、クワイ・レナードは16点16リバウンドのダブルダブルとキャリアハイのリバウンドだったりと、改めてスパーズ強いなと。
マブスはノヴィツキーが今一つのらせてもらえなかったなぁというのが印象に残ってしまいましたが、プレイオフになんとか残れるんじゃないかというのは思えましたね。
ブランドン・ライトあたり上手くすれば数少ないチームの伸びしろになりそうでもありますし、なんとなく中途半端に落ちつきそうなマブスですが、やりようによっては・・・と言う事くらいはあるかなぁと、このまま8位でプレイオフ出場だと、スパーズ相手で負け確定になりそうですが・・・