今日のプレイオフ・カンファレンス・セミファイナル
ヒート102-96ネッツ
レブロン・ジェームズがFG16/24と決めまくっての49点と完全に1人で試合を支配してしまいましたねぇ。
ヒートに移籍した時は自らキングの座を降りた扱いして批判してきましたが、ウェイドとボッシュとのビッグ3も今では3人横並び扱いは一切しないレベルで、本当に1人で何でもできる選手になってしまったなぁと。
ウェイドが怪我がちになっているのと、ボッシュが序列で明らかに3番目だと、単に贅沢なロールプレイヤーでありながら、ロールプレイヤータイプじゃないという、なんとも微妙な形になって余計にレブロンが突出した選手に見えてしまうんでしょうけれども。
ネッツは何か起爆剤になるようなものがないと、次の試合で終わってしまうなぁ・・・
スパーズ92-103ブレイザーズ
ブレイザーズがなんとか勝ってお掃除負けを阻止。
デイミアン・リラードが25点とチームを引っ張りましたが、ブレイザーズにとって嬉しい誤算は沈黙していたベンチプレイヤーのなかから、それまでローテションから外れていたウィル・バートンが17点の活躍、ひたすらスターターの5人ばかりに負担がかかっていただけに、ベンチから援護があったからこその勝利ですよね。
スパーズはチームで3Pが3/18と全くダメでは厳しいですし、フリースローもチームで57.9%というのも、フリースロー苦手なダンカンがフリースローしないでこれでは堅実が売りのスパーズとしてはダメすぎる試合。
ベテランチームですから余裕で勝ち抜けしそうになったから、気が緩んだというのではないとは思いますが、そう見えても仕方が無い感じですよね。
レブロン・ジェームズがFG16/24と決めまくっての49点と完全に1人で試合を支配してしまいましたねぇ。
ヒートに移籍した時は自らキングの座を降りた扱いして批判してきましたが、ウェイドとボッシュとのビッグ3も今では3人横並び扱いは一切しないレベルで、本当に1人で何でもできる選手になってしまったなぁと。
ウェイドが怪我がちになっているのと、ボッシュが序列で明らかに3番目だと、単に贅沢なロールプレイヤーでありながら、ロールプレイヤータイプじゃないという、なんとも微妙な形になって余計にレブロンが突出した選手に見えてしまうんでしょうけれども。
ネッツは何か起爆剤になるようなものがないと、次の試合で終わってしまうなぁ・・・
スパーズ92-103ブレイザーズ
ブレイザーズがなんとか勝ってお掃除負けを阻止。
デイミアン・リラードが25点とチームを引っ張りましたが、ブレイザーズにとって嬉しい誤算は沈黙していたベンチプレイヤーのなかから、それまでローテションから外れていたウィル・バートンが17点の活躍、ひたすらスターターの5人ばかりに負担がかかっていただけに、ベンチから援護があったからこその勝利ですよね。
スパーズはチームで3Pが3/18と全くダメでは厳しいですし、フリースローもチームで57.9%というのも、フリースロー苦手なダンカンがフリースローしないでこれでは堅実が売りのスパーズとしてはダメすぎる試合。
ベテランチームですから余裕で勝ち抜けしそうになったから、気が緩んだというのではないとは思いますが、そう見えても仕方が無い感じですよね。