昨日のNBAマガジン
今月もNBAマガジンの放送という事で。
当然NBAファイナル特集
第1戦は前半からスパーズのベテランビッグ3が圧倒、第3クォーターでレブロンの活躍で追いついたものの、会場のエアコンが壊れていた影響でレブロンが左脚が痙攣し、その間スパーズがきっちりと勝ったというもの。
第2戦は空調が直って、レブロンも治って大爆発し1勝1敗に持ち込んだというもの。
第3戦、クワイ・レナードの昨シーズンの勝負所でのフリースロー失敗を取りあげて、それから1年成長したクワイ・レナードが攻守に大活躍し敵地での1勝をあげたというもの。
第4戦はスパーズがパスを回しまくって前半大量リード、第3クォーターになってレブロンの活躍で猛追するも、ポポビッチHCが選手をリラックスさせるとスパーズがまたもやヒートを翻弄し圧勝というもの。
第5戦、スパーズのホームで盛り上がってそのままの勢いで優勝、MVPはクワイ・レナードに決まったという事で。
ただひたすらスパーズが強かったという事ばかり、優勝予想をしていた水野裕子は予想が当たって終始テンションが高かったという放送でしたね。
これで今シーズンの放送は終わり、ファイナルで放送が終わるというのはそれはそれで良いんですが、ドラフト関係の事もやってくれると良いんだけれどもなぁと毎回思ったりします。

当然NBAファイナル特集
第1戦は前半からスパーズのベテランビッグ3が圧倒、第3クォーターでレブロンの活躍で追いついたものの、会場のエアコンが壊れていた影響でレブロンが左脚が痙攣し、その間スパーズがきっちりと勝ったというもの。
第2戦は空調が直って、レブロンも治って大爆発し1勝1敗に持ち込んだというもの。
第3戦、クワイ・レナードの昨シーズンの勝負所でのフリースロー失敗を取りあげて、それから1年成長したクワイ・レナードが攻守に大活躍し敵地での1勝をあげたというもの。
第4戦はスパーズがパスを回しまくって前半大量リード、第3クォーターになってレブロンの活躍で猛追するも、ポポビッチHCが選手をリラックスさせるとスパーズがまたもやヒートを翻弄し圧勝というもの。
第5戦、スパーズのホームで盛り上がってそのままの勢いで優勝、MVPはクワイ・レナードに決まったという事で。
ただひたすらスパーズが強かったという事ばかり、優勝予想をしていた水野裕子は予想が当たって終始テンションが高かったという放送でしたね。
これで今シーズンの放送は終わり、ファイナルで放送が終わるというのはそれはそれで良いんですが、ドラフト関係の事もやってくれると良いんだけれどもなぁと毎回思ったりします。

