fc2ブログ

今日のJ3観戦 FC町田ゼルビアvsツエーゲン金沢

町田ゼルビア0-0ツエーゲン金沢

前回U-22選抜以来1カ月ぶりの観戦に行ってきました、本当は先週も行く予定ではありましたが、台風の中出かけられるほど、私は頑丈では無いので今日は雨の心配をしないですんで本当に良かったと。

13時開始の試合のために、11時半頃にスタジアムにつき、結構な混雑の中塩豚トロカレーとベーコン串と大串タンドリーチキンと、普段よりも多めの食事で腹を満たして、ゼルビーランド内を多少プラプラと放浪してから、スタジアム内に入りトイレに行ったついでに、ふれあい応援席ってどういうものなんだろうと覗いて見くと、ちょうど選手があいさつに来ていたのでそのまま空いている席のあたりに降りて行って、今日は全体的に客入りが多いなぁというのでそのまま初ゴール裏観戦という流れに。

まぁふれあい応援席くらいならば、立ちっぱなしじゃなくてもいいだろうと、適当に立って応援したりして普段と比べて食べ過ぎた分を消化もすればいいかなという軽い気持ちで入ったわけですが・・・

先に結論を言うと、ハーフタイムに座っただけで結局試合中は立ちっぱなしで応援し続けましたよ、ずっと叫んでいたりはきちんと覚えていない(言葉を書いた看板を上げてくれていましたが、それをガン見すると試合見れないですしね)ので、フルタイムではないですが。

まぁ私1人が応援に加わってどうこうなるものでもないというくらい重々承知していますが、それでもね、3位と昇格圏外に落ちてしまって、その上で首位の金沢相手ですからね、少しでも応援して選手が奮起してくれればいいんじゃないかなってものですから。

選手だって、そりゃ応援が多い方が嬉しいでしょうし、ホームだから大丈夫というような気持でやってもらえればね、いいなぁと思ったんですが・・・

今年観に行くのが4試合目程度で言うのもなんですが、やっぱり金沢は今首位にいて勢いに乗っているだけあって、今まで見た中で一番町田のピンチを見せられた試合になりましたね。

前半は防戦になればなるほど、目の前で展開されるので余計に攻められっぱなしの印象が強くなってしまいましたし、コーナーキックのピンチも何度も何度もやられた感じで・・・

それでも、決して防戦一方ではなく、流れを掴みかける感じにはなるんですが、見ていても決定機と言い切る一歩前くらいまでの攻撃で終わっているんですよね。

そして、ちょっとぶつかりあいも多く、イエローももらってしまったりで、どうにも心配する面ばかりが気になって仕方が無かったですね。

後半に入って、流れが良くなったというか、攻撃が良く見えるサイドになったからというだけかもしれないですが、一気にこれは得点の予感!となるんですが、結果的にこの試合最大のチャンスというものを鈴木孝司のヘッドがものすごく完璧なヘッドに見えたのですが、わずかにゴールの上を通過してしまい得点出来ず。

結果的に、鈴木孝司選手がここの所得点が出ていないというのが、ゼルビアの失速とリンクし過ぎてしまっているなぁと、ストライカーだからこそ結果が目立ってしまうというというのはあるのでしょうが、今日のような苦しい試合のあそこで決めていたら、それこそ脳内でドラクエのレベルアップ音が鳴ったんじゃないかと、個人的にも大いに期待している選手だけに、あれを惜しかったではなく、よく決めてくれたにして欲しかった。

結局、試合終了間近にペデウォン選手の2枚目のイエローカードの退場とどこか煮え切らない感じのスコアレスドローで終了。

2位の長野も引き分けで順位は変わらず3位のまま。

悪い試合では無かったと思います、何かのきっかけで憑物が落ちるようにシーズン前半のように・・・とまではいかなくてもやりたい事がもっと出来るようになり得るとは思っていますが、じゃあそのきっかけって何?なんでしょうが、それこそ最近ゴールが遠のいているとはいえまだJ3初代得点王の位置にいる鈴木孝司がそのきっかけになってくれるのが理想だとは思うのですが・・・

おまけ

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる