今日のマジック プレシーズンマッチ8戦目とNBA契約関係公式発表メモ
マーベリックス117-92マジック
今日のスターターは
PG ルーク・リドナー
SG モーリス・ハークレス
SF トバイアス・ハリス
PF カイル・オクイン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
プレシーズンマッチ最終戦、NBAレギュラーシーズン前という事で、より現実的なスターターは今の所これという事で良いんでしょうかね。
本来は、膝の故障からぼちぼち合流できるかもという所で、オラディポが練習を進めていたようですが、その練習中に顔面骨折をしてしまって、復帰が未定になってしまったという超絶悲報が流れてしまいましたが、とりあえず本職であるSGの数は揃いすぎているくらいそろっていて良かったねとするべきですかね。
問題は、まだオラディポのPG計画も諦めていないというう事で、SGがだぶつき気味なのに対して怪我人対策でベンチにいる時間が大半になっても問題ないような3番手PGさえ入れていなかったと言うので、この試合リドナーがマブスのチャンドラー・パーソンズと激突して途中退場したのが、気がかりにもほどがあるというか・・・
逆にPGという意味では、昨シーズンまで長らくマジックでスターターPGをしていたジャーミア・ネルソンが移籍して今日の対戦相手のマブスはむしろPGがだぶつき気味だよなぁと気になったりはしますね。
だぶついていなければ、プレシーズンに呼ばれただけでコートに立たないままカットされてDリーグ行きした富樫も秒単位くらいはコートに立てたのかもしれないのにと勝手に思ったり。
とりあえず、レギュラーシーズン目前で本気調整モードのマブス相手に、今のマジックが勝てるわけもなくボコボコにされたわけですが、ヴチェヴィッチが10点13リバウンドのダブルダブル、トバイアス・ハリスが14点3スティールと今シーズンはしばらくこの2人を主軸として頼りにするというのははっきりしたかなと。
プレシーズン4勝4敗の5分という結果になりましたが、勝ったのは最初のうちだけで、レギュラーシーズンが近づくと、ああやっぱりなという事になりましたので、前半は苦しみまくるのは覚悟しておいた方がよさそうですね。
アーロン・ゴードンは素材型の選手として今シーズンはあまり計算しないでおこうと思っていましたが、思ったよりは単なる身体能力系ではなく、きちんとできそうなので、早めに慣れてくれれば、ちょっとした起爆剤になると期待しているんですが、あまり過大な期待をすると、期待が外れた時に残念な気持ちになりすぎるので将来性を感じる事さえしてくれればいいなというくらいにとどめておきます。
Transactionsメモ
ニックスがジョーダン・ヴァンダーバーグと契約
今日のスターターは
PG ルーク・リドナー
SG モーリス・ハークレス
SF トバイアス・ハリス
PF カイル・オクイン
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
プレシーズンマッチ最終戦、NBAレギュラーシーズン前という事で、より現実的なスターターは今の所これという事で良いんでしょうかね。
本来は、膝の故障からぼちぼち合流できるかもという所で、オラディポが練習を進めていたようですが、その練習中に顔面骨折をしてしまって、復帰が未定になってしまったという超絶悲報が流れてしまいましたが、とりあえず本職であるSGの数は揃いすぎているくらいそろっていて良かったねとするべきですかね。
問題は、まだオラディポのPG計画も諦めていないというう事で、SGがだぶつき気味なのに対して怪我人対策でベンチにいる時間が大半になっても問題ないような3番手PGさえ入れていなかったと言うので、この試合リドナーがマブスのチャンドラー・パーソンズと激突して途中退場したのが、気がかりにもほどがあるというか・・・
逆にPGという意味では、昨シーズンまで長らくマジックでスターターPGをしていたジャーミア・ネルソンが移籍して今日の対戦相手のマブスはむしろPGがだぶつき気味だよなぁと気になったりはしますね。
だぶついていなければ、プレシーズンに呼ばれただけでコートに立たないままカットされてDリーグ行きした富樫も秒単位くらいはコートに立てたのかもしれないのにと勝手に思ったり。
とりあえず、レギュラーシーズン目前で本気調整モードのマブス相手に、今のマジックが勝てるわけもなくボコボコにされたわけですが、ヴチェヴィッチが10点13リバウンドのダブルダブル、トバイアス・ハリスが14点3スティールと今シーズンはしばらくこの2人を主軸として頼りにするというのははっきりしたかなと。
プレシーズン4勝4敗の5分という結果になりましたが、勝ったのは最初のうちだけで、レギュラーシーズンが近づくと、ああやっぱりなという事になりましたので、前半は苦しみまくるのは覚悟しておいた方がよさそうですね。
アーロン・ゴードンは素材型の選手として今シーズンはあまり計算しないでおこうと思っていましたが、思ったよりは単なる身体能力系ではなく、きちんとできそうなので、早めに慣れてくれれば、ちょっとした起爆剤になると期待しているんですが、あまり過大な期待をすると、期待が外れた時に残念な気持ちになりすぎるので将来性を感じる事さえしてくれればいいなというくらいにとどめておきます。
Transactionsメモ
ニックスがジョーダン・ヴァンダーバーグと契約