fc2ブログ

今日のJ3観戦 FC町田ゼルビアvs藤枝MYFC

FC町田ゼルビア4-0藤枝MYFC

今日の試合でしばらくJ3の試合がお休みになる、夏休みシーズン最後のホームの試合に行ってきました。

ゼルビーランドではイベントとしてティップネス~カラダの組成を知る“Inbody測定”~というのがやっていたので、ちょいとやってみました。

体脂肪計の付いている体重計の超豪華版という感じで、靴下を脱いで体重計に乗って、左右の手でレバーのような感じのものを握ってしばらく経つと測定できるというものなんですが、体脂肪率なんかは分かりますが、筋肉量や部位別周囲径まで計れるというのが凄いですね。

とりあえず、3サイズがバストとヒップはちょっとしたグラビアアイドルになれそうな感じでしたが、ウエストはよくある59には無理がある数字でした・・・

体脂肪率は問題ないのですが、体脂肪量は標準よりも多く、筋肉は多い分の脂肪をそのまま筋肉に入れ替えた分必要というような評価でしたね、足腰の筋肉領が過小という事で、足腰鍛えて脂肪を燃焼しろという評価のようです。

フィットネススコアが78ポイントと出ていて、標準扱いの範囲でしたが、80~がスポーツ選手というのに結構驚いてみたり。

この結果だけで随分とネタに出来そうですが、それはそれとして、合鴨カレーを食べてZ劇場でゼルビアひろめ隊お絵かき隊長認定式を見て、その後はFMさがみのラジオ番組『劇団マチダックスの1.2.3.4.!』の公開収録。

まいぷる大好きで有名な渡辺裕太さんがメインパーソナリティーですが、収録前にちょっとした前説があり、番組は渡辺裕太さんと劇団員で前説もやっていた鷲頭さんの2人で始まり、渡辺さんはまだ野津田に来てゼルビアが勝ったのを見た事がないという縁起の悪さをネタに、逆に鷲頭さんは勝ちしか見た事がないと歓迎されるという流れに。

いろいろと自分たちとラジオ番組の紹介をするような雑談のあと、怪我で出場できない鈴木孝司選手と累積で試合に出れない増田選手がゲスト出演。

孝司選手のプロフィールの顔が怖いといういじりやら、休みの日は増田選手がアクティブレストでゴルフに行ったりディズニーに行ったりという話や、孝司選手はネガティブレストだという話など。

30分番組という事で、時間が足りない感じでしたね。

この頃から雨がぱらつき始めて、この次のイベントのゼルビアダンススクールによるお披露目ダンスパフォーマンスが始まるタイミングでは慌てて席を立つ人多数。

私も木の下に避難しましたが、なんだか気の毒でしたのでそのまま観ていました。

この後に選手たちが出てくるというのも見ようと思っていたのもあったんですがね、残念ながら今日はそれが無かったのですが。

小雨がぱらつく中、このまま雨が強くならなければいいなと思いながらメインスタンドに移動。

試合開始直前に雨が強くなりそうな気配がありましたが、なんとか気配だけで雨が強くなることなく試合開始。

立ち上がりからペースを握ってガンガン攻撃が出来るのですが、なかなかゴールネットを揺らせず、CK連続というようなチャンスだらけ・・・でも点は入らない。

36分に森村からのスルーパスで鈴木崇文がフリーで抜け出し、GKと1対1というこれは決めてくれと言うばかりのチャンスがありましたが、これも防がれてしまい、攻めているのに点はなかなか入らないという、今シーズンのゼルビアではよくある光景。

逆にちょいちょい細かなミスでピンチもありましたが、守護神高原が立ちふさがりスコアレスで前半終了。

後半開始直後藤枝の沓掛が立て続けにイエロー2枚で退場。

相手チームが1人少なくなると、かえってガチガチに引いて守りに専念されるというのが良くあるパターンですが、そうなる前とばかりに直後崇文からのスルーパスを受けて、森村が良い形のどフリーに、GKと1対1になってシュートが浮かび上がり、このチャンスに撃ちあげちゃったかと嘆きかけた瞬間、実はループシュートでしたとばかりにゴールにスポンと吸い込まれて先制!

先制して流れが良くなるかと思った直後にパスミスから大ピンチがありましたが、これも防いでとりあえず大丈夫そうと一安心。

遠藤に変わって宮崎が投入されると、これがばっちりとはまり、ガンガン走って藤枝を混乱させます。

流れが来ているなという所で、左サイドの崇文のアーリークロスに中央DFと競りながら走った宮崎がぴったり合わせてボレーで決めて2点目。

完全にお祭りモードに入り、崇文が右サイドでボールを持つとディフェンダーをドリブルでかわしながら中央に切れこんでシュートで3点目。

森村に代わり久木野が投入され、その久木野が左サイドで良いボールを受けてから角度のやや厳しい所からのシュートは物凄い勢いでバーに当たり、交代選手が立て続けに得点という事にはならず、というか、なんか決まらなくてやっぱりと思ってしまったのはいけない事ですね。

重松に代わり星野が投入されると、試合終了間際、松下の右サイドからのクロスでゴール前が混戦、どさくさにまぎれたような形でなんか巧くゴールに入っていましたというようなシュートが決まり、4点目、決めたのは星野と分かった時には交代選手が上手く決めているなぁと。

そのまま、楽勝なスコアで試合終了。

U22以外の試合で、こんなに安心して見ていられた試合はいつ以来だろうというか、少なくとも今シーズンは私は見ていないなと思いましたね。

とにかく、点が決め切れない事が取りこぼしの原因になっているチーム状況でしたから、大差で勝てたという事そのものが本当に嬉しいですね。

試合後の相馬監督のインタビューと宮崎選手のヒーローインタビューを聞いて帰ってきましたが、これでいったん中断して天皇杯になるというのが勿体ないですね。

おまけ

カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる