fc2ブログ

今日の仮面ライダードライブ総括

本日の特別編をもって正式に最終回になりました仮面ライダードライブ。

一応恒例行事にしているので、総括をしたいと思います。

番組開始前の売り文句としては、バイクに乗らない車で移動する仮面ライダーという扱い、これは仮面ライダーに対して取り立てて詳しくは無い人向けなアピールだったとは思いますが、私としてはそこへの食いつきよりも、刑事が仮面ライダーという事、メイン脚本が三条さんという事で、大好きな作品である仮面ライダーWのような作品(焼き直しという意味ではなく)になるのではないかという期待が大きいものでした。

前作である仮面ライダー鎧武が久々の大人数ライダー入り乱れ型、戦う意味が一体何であるのかすら入り乱れさせられる作品であった分、今回は分かりやすくシンプルなベタな王道路線も期待しました。

開始当初、元の期待値が高かった影響もあるのかもしれないですが、特状課の面々も言いキャラクターが揃っているし、やりとりだけを抜き出してみても面白い事は確かなんだけれども、諸手を上げて称賛出来るかというとそうではなく、悪い意味で仮面ライダーWと比べてしまい、何でWで上手く行っていた事が出来ないのかなと思ってしまっていました。

そのいくつかの要因は、ベルトさんの秘密主義というのも関係ありますが、今一つロイミュードが何であるのかが分かりにくかった、ロイミュードが人間の姿になっているのが単なる成りすましや背乗りなのか、そうする理由は何なのかがどことなくぼんやり、コピー元の人間が必ず死んでいるかというとそうでもないとかありますし、じゃあロイミュードの狙いって何なんだろうというと、初期の頃はハートが約束の数というだけで、何の数であるのかはっきりしていませんし、ロイミュードの進化というのもなかなか理解しきれなかった、もっと細かい所まで気をつけていれば実は提示されていたのかもしれないですが、番組内テクニカルタームが頭に入りきっていないうちでは覚えきれたいないなどもありました。

そして、初期の頃はロイミュード絡みの事件が起きて捜査してという流れの2話完ものでしたが、タイヤコウカーンだけでも何種類も次々に新しいものがあり、まずタイヤコウカーンに見合うシフトカー絡みの話にしなければならないという制約があったり、タイプワイルドやタイプテクニックととにかく事件ごとに何か新しい変身が出てきたりとあわただしく、そのために事件捜査以外に尺を割かなければいけなかったり、また2話完にするためとでも言う感じに、死神チェイスが進ノ介がロイミュードを倒しに向かうと必ず邪魔に来るというのがパターン化してしまったりで、どうにも乗りきれないテンポになっていた感じがして仕方が無かったですね。

ある程度大人の事情だから仕方が無いとは言うものの、仮面ライダーWの頃と比べると、コレクションアイテムを増やすためのコレクションアイテムになってしまって、個々のフォームの魅力や武器の魅力が生かされずに単なる物量作戦になってしまっているのが、私は勿体ないと感じてしまうという事なだけかもしれないですが。

そして、普段ギアが入っていなくてだらけている進ノ介が、ギアが入ると一気に別人のようにやる気が入るというのはキャラとして、探偵ものとしてある種の王道で好きなものなのですが、いかんせん繋がる過程が結構唐突というか、推理の過程が上手く提示出来ていない感が強かったあたり、星の本棚という装置を使ってフィリップに検索させて答えを探していたWと比べてしまって、面白いけれども惜しいという感想を強くさせてしまっていました。

ただ、こういった作品のテーストやら何やら私がいかにも好きそうなものであるにもかかわらず、どこか手放しで楽しめないというのも初期までである程度解消されて行った感が強いですね。

転機は剛が2号ライダーとして加入してきてから。

チェイスがロイミュードの中でも別物というか、特別扱いHPに魔進チェイサーの項目があったりした事から、2号ライダーなのではないかと早くから噂に出て来ていたりしましたが、それを裏切るかのように霧子の弟として登場。

なかなかギアが入らずにもやもやしがちな進ノ介と違い、追跡、撲滅、いずれもマッハとハイテンションにロイミュードと戦う剛の加入は話のテンポを変えて、全体的に上手く回る感じになって言ったと思います。

剛のキャラも一見するとハイテンションなのに、常に何かに追われるかのように焦っているのに、それを悟られないようにするというのも、追加戦士らしい感じがしましたし。

そして、それまで存在が秘密にされていた仮面ライダーを世間的に認知させてロイミュードとの戦いに新たな展開をさせるようになってから、仁良課長とロイミュード001こと真影、警察内部に能見として潜入したブレンらに警察内部からの邪魔との戦い、そして進ノ介の父親の殉死事件の真相へと進む当たりの流れから、それこそいろいろと繋がったとなるものだらけ。

001が記憶を操作できる能力があるという事で、警察がロイミュードに関する対策が出来てない理由に繋がったり、ゲンさんがロイミュードというのを必ず間違えるのはネタではなく意味があったと繋がってみたり。

仮面ライダーチェイサーとして特状課で一緒に戦うようになったチェイスが、001の能力を知っていながらも、聞かれなかったから答えなかったという見事な天然キャラになってみたりと、ギアが一気にはまっていく感じがしましたね。

001との決着、進ノ介の父親の事件の解決あたりは、力技や説明不足は感じるには感じましたが、それすらも気にしてもしょうがないというくらい上手く話を運んで、この時期に最終回だっけ?というくらいにのものでしたし、001が解決したと思ったらば、実は仁良がどうしようもないくらい下衆だったというあたり、実はロイミュードよりも人間のの方が問題じゃないかという流れも上手く作り出していたと思います。

そして、ここら辺りからようやく約束の数であるとか、ロイミュードの狙いというものが明らかにされてきて、いろいろともやもやが晴れていきました。

と同時に001にしろ仁良にしろいかにも倒すべき悪という雰囲気の強かった敵という存在感と比べ、残ってラスボス足り得るのはハートだけになり、それまでの行動原理、仲間思いであるとか、進ノ介とは真っ向勝負をしたがるとか、悪である敵ではなく好敵手であるハート相手にどう着地点を作るのかという楽しみと不安と両方が残される事になりました。

001を破った裏に、蛮野という反則級の存在が出てきて、蛮野が仲間ならばそれだけで勝てそうじゃんとなっていたのも大きかったですね。

しかし、霧子とと剛の父親でありロイミュードの生みの親である蛮野はデータ化されていて、反省し剛を手助けしたりしたのも、自分の野望のためという最高に下衆い人間であったと分かってから最後までが最高に面白い展開になりました。

それまでロイミュードを悪として倒してきたわけですが、チェイスの存在などロイミュードも共存が出来るのではないかなど、ぶれる進ノ介、ロイミュードは絶対悪として殲滅対象にしか見ていなかったのに、チェイスという存在がいるためぶれざるを得なくなった剛。

ロイミュードは倒さなければいけないはずなのに・・・となっている所で、そもそもの元凶はロイミュードを作り出した人間である蛮野という絶対悪の出現。

蛮野の登場と、超進化のために人間の感情をより高めなければいけないというロイミュードはそれが故にどんどん人間らしさが高まっていくハート、ブレン、メディック達。

ロイミュードもある意味では被害者だった(そもそもロイミュードを作り出した裏側に蛮野の野望が強く反映されていた)という形になり、最後は進ノ介達とハート達が手を組む結果になる流れ、ネタキャラ全開だったブレンの死を始め、メディック、ハートと倒れていくロイミュードへの感情移入、チェイスの死からロイミュードとはダチになれないと頑なな態度を守りとおした事を後悔しながら、剛と蛮野との決着など王道過ぎる展開でしたが、その王道だからこその心地よさは最高でした。

父親の事件を解決しているが故に、因縁に一区切りついてしまった感じのある進ノ介が、剛と比べると最期の戦いでの盛り上がりに少し欠ける気はしましたが、ハートとの共闘からハートの最期を見届けるラスト、そして、本編後の特別編扱いの最終回で立ち止まるきっかけになった早瀬刑事を大怪我させてしまった事件のトラウマ払拭と終盤の話の畳み方は本当に素晴らしかったと思います。

仮面ライダーにしろ戦隊にしろ、1年間まるまる面白い作品というのはなかなか難しい物があると思います。

そういう意味では、仮面ライダードライブはスロースターターな作品だったのではないか、終わりよければすべてよしという言葉がありますが、ある程度当てはまる作品だったのではないかと考えます。

私はこの枠は基本的に見続けていて、それほど面白いと思わない作品であっても途中で切る事はしていませんが、人によっては自分に合わない作品であればある程度見切る場合もあると思いますし、時間の節約のためにもそうしても構わないと思います。

ただ、王道展開の仮面ライダーが好きだという人で、序盤で面白くないと見捨ててしまった人がいるのならば、勿体ないから最後まで見た方がいいよと薦めたくなる作品になったと思います。

ただ、もう少し全体的に説明不足や解決方法に強引さというか粗が目立たなければというのはどうしても残ってしまいますけれどもね。

それを横においても、特に終盤は本気で楽しかった作品だと言っておいて大丈夫だと思います。

毎回総括だと言ってやっている割に、総括になっていない気がするなぁ・・・

おまけ

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる