今日のマジック プレシーズン3戦目と解雇
マジック92-97ペイサーズ
今日のスターターは
PG エルフリッド・ペイトン
SG ヴィクター・オラディポ
SF エヴァン・フォーニエ
PF トバイアス・ハリス
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
今日はスターターをいじって、フランスのオシャレ上級者フォーニエをSFに入れて、ハリスをPFにスライドしてややスモールバスケット狙いな形に。
これはマジックとしての主体的な狙いなのか、今シーズンから露骨にNBAの流行に乗ろうとモデルチェンジして、ポール・ジョージがPFにスライドするのを本人すら心配しているペイサーズに合わせてみたのか分かりませんが、ハリスは元々兼用フォワードでうっし、フォーニエのプレイタイムを伸ばす狙い、ルーキーのクロアチアの新星マリオ・ヘゾニアとプレイタイムをずらす狙いなんかもあるのかなと
試合の方は前半8点リードして折り返しながら、最終Q残り3分42秒にジョーダン・ヒルに逆転シュートを決められてから、そのまま追いつけずに終了という、昨シーズン同様にクラッチタイムの弱さを露呈させる負け方をしてしまったわけですが、結局まだまだ勝ちきる力が無いという事だなぁと。
オラディポが15点4リバウンド、ハリスは12点13リバウンドのダブルダブル、怪我が少し心配のヴチェヴィッチも13点9リバウンド2ブロックと軸となる得点源はまずまず、ヘゾニアも見せ場を作れてはいても、新人だから注目されているという形のハイライトという事ですが、昨日に続きシャーバズ・ネイピアーは3Pを3/3と効率よく決めて13点とベテランがお休みの間に良いアピールはできていたのではないかと。
ただ、やっぱり勝ちきれない感じは残っているなぁと。
初戦でプチブレイクかと喜んだアンドリュー・ニコルソンもプレイタイムがろくすっぽもらえなかった昨日はともかく、FGが1/5と振るわず。
ローポストプレイの意識が高まってストレッチ4への道よりも、伝統的PF回帰が良かったんじゃないかと持ち上げられていた初戦は、たまたま上手く行っただけになってしまいますなぁ・・・
ペイサーズはポール・ジョージをPFに入れるスモールラインナップを汲んできましたが、ポール・ジョージにとっては、まだまだ慣れていないのか3Pが1/8と落としまくりましたね。
スターターはGにモンテイ・エリスとグレン・ロビンソン息子で組んでいたという事で、エリスがPGをやる時間帯を増やすという事なんですかねぇ、ジョージ・ヒルが右足首を痛めた間は急場しのぎとしてやるという事なのかどうか。
とりあえず、ビッグドッグ息子は14点とアピールできてよかったねという感じで。
速報性がなく抜けも多いTransactionsメモ
グリズリーズはダン・ニューレル、マイカル・ホリフィールドを解雇。
サンズはデオンテ・バートンを解雇。
バックスはチャーリー・ウエストブルック、ジョン・ホーフォードを解雇。
ピストンズはエリック・グリフィンを解雇。
そもそも契約したという事を書いた覚えもないような選手がキャンプ期間中に順当にお疲れさまでしたになっていますね。
今日のスターターは
PG エルフリッド・ペイトン
SG ヴィクター・オラディポ
SF エヴァン・フォーニエ
PF トバイアス・ハリス
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
今日はスターターをいじって、フランスのオシャレ上級者フォーニエをSFに入れて、ハリスをPFにスライドしてややスモールバスケット狙いな形に。
これはマジックとしての主体的な狙いなのか、今シーズンから露骨にNBAの流行に乗ろうとモデルチェンジして、ポール・ジョージがPFにスライドするのを本人すら心配しているペイサーズに合わせてみたのか分かりませんが、ハリスは元々兼用フォワードでうっし、フォーニエのプレイタイムを伸ばす狙い、ルーキーのクロアチアの新星マリオ・ヘゾニアとプレイタイムをずらす狙いなんかもあるのかなと
試合の方は前半8点リードして折り返しながら、最終Q残り3分42秒にジョーダン・ヒルに逆転シュートを決められてから、そのまま追いつけずに終了という、昨シーズン同様にクラッチタイムの弱さを露呈させる負け方をしてしまったわけですが、結局まだまだ勝ちきる力が無いという事だなぁと。
オラディポが15点4リバウンド、ハリスは12点13リバウンドのダブルダブル、怪我が少し心配のヴチェヴィッチも13点9リバウンド2ブロックと軸となる得点源はまずまず、ヘゾニアも見せ場を作れてはいても、新人だから注目されているという形のハイライトという事ですが、昨日に続きシャーバズ・ネイピアーは3Pを3/3と効率よく決めて13点とベテランがお休みの間に良いアピールはできていたのではないかと。
ただ、やっぱり勝ちきれない感じは残っているなぁと。
初戦でプチブレイクかと喜んだアンドリュー・ニコルソンもプレイタイムがろくすっぽもらえなかった昨日はともかく、FGが1/5と振るわず。
ローポストプレイの意識が高まってストレッチ4への道よりも、伝統的PF回帰が良かったんじゃないかと持ち上げられていた初戦は、たまたま上手く行っただけになってしまいますなぁ・・・
ペイサーズはポール・ジョージをPFに入れるスモールラインナップを汲んできましたが、ポール・ジョージにとっては、まだまだ慣れていないのか3Pが1/8と落としまくりましたね。
スターターはGにモンテイ・エリスとグレン・ロビンソン息子で組んでいたという事で、エリスがPGをやる時間帯を増やすという事なんですかねぇ、ジョージ・ヒルが右足首を痛めた間は急場しのぎとしてやるという事なのかどうか。
とりあえず、ビッグドッグ息子は14点とアピールできてよかったねという感じで。
速報性がなく抜けも多いTransactionsメモ
グリズリーズはダン・ニューレル、マイカル・ホリフィールドを解雇。
サンズはデオンテ・バートンを解雇。
バックスはチャーリー・ウエストブルック、ジョン・ホーフォードを解雇。
ピストンズはエリック・グリフィンを解雇。
そもそも契約したという事を書いた覚えもないような選手がキャンプ期間中に順当にお疲れさまでしたになっていますね。