今日のマジック NBAレギュラーシーズン13戦目
キングス97-91マジック
今日のスターターも
PG エルフリッド・ペイトン
SG ヴィクター・オラディポ
SF エヴァン・フォーニエ
PF トバイアス・ハリス
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
なかなかマジックは勝ち越しまでが遠いですねぇ・・・勝率を五分にまではもっといけるのにそこで連勝して勝ち越しまではいけないあたり、まだまだマジックは勝ち癖がつけられないという事なんでしょう。
今日はハリスがスコアリーダーで24点に3スティール、次いでフランスのおしゃれ上級者フォーニエが17点で3スティールとフォワードが妙にスティールの目立つ試合。
モンテネグロの大黒柱なヴチェヴィッチは11点11リバウンドのダブルダブルですが、シュート数の少なさが物足りないですし、オラディポもなんとか試合勘が戻りつつあるようで11点6リバウンド4アシスト、ペイトンは9アシストしていますが、シュートが決まらずに7点止まり。
ある程度日替わりでスコアリーダーが変わるという選手が横並びになっているというのはありますが、安定感に欠けていて明確なエースがいない事によって、ファーストオプションがその日次第になってしまうという弊害もでているのかなぁと思わなくはないですが、基本ポジションエースという選手を持ってこない方針ですからチーム作りとしては功罪両面あるんですよね。
フォーニエの成長で今年はややポジションエースができてきたのと、まだまだ安定感からほど遠いですが、初めてヘニガンGM体制になってからのドラフト指名でポジションエース気質なクロアチアの新星マリオ・ヘゾニアを持ってきたので、近い将来若干変化はあるとは思うのですが、良くも悪くも総オールラウンダー型チームの決め手の無さにつながっているなぁと。
キングスは前の試合出場停止だったダマーカス・カズンズがその鬱憤を晴らすかのように29点12リバウンド6アシスト3ブロックと大暴れ。
ちょっととばっちりを受けた感覚になってしまいますが、マジックはカズンズみたいなパワー型を止める術はほとんど無いですからねぇ・・・
キングスは名前だけ並べられると強そうなんだけれども、同時にチームがかみ合うかどうかの問題が大きそうというイメージがそのまま成績に出てしまっていますが、ルディ・ゲイが欠場している時に勝ったりすると、それなりにメンツは豪華だけれども噛み合わない節を強めることになるなぁって。
別にゲイが悪い選手というわけではないんですが、どうにも勝ちに直結しない選手のイメージが強かったりして、マックス契約とかいう話しにならなければ、偏見を強めないんでしょうが。
今日のスターターも
PG エルフリッド・ペイトン
SG ヴィクター・オラディポ
SF エヴァン・フォーニエ
PF トバイアス・ハリス
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
なかなかマジックは勝ち越しまでが遠いですねぇ・・・勝率を五分にまではもっといけるのにそこで連勝して勝ち越しまではいけないあたり、まだまだマジックは勝ち癖がつけられないという事なんでしょう。
今日はハリスがスコアリーダーで24点に3スティール、次いでフランスのおしゃれ上級者フォーニエが17点で3スティールとフォワードが妙にスティールの目立つ試合。
モンテネグロの大黒柱なヴチェヴィッチは11点11リバウンドのダブルダブルですが、シュート数の少なさが物足りないですし、オラディポもなんとか試合勘が戻りつつあるようで11点6リバウンド4アシスト、ペイトンは9アシストしていますが、シュートが決まらずに7点止まり。
ある程度日替わりでスコアリーダーが変わるという選手が横並びになっているというのはありますが、安定感に欠けていて明確なエースがいない事によって、ファーストオプションがその日次第になってしまうという弊害もでているのかなぁと思わなくはないですが、基本ポジションエースという選手を持ってこない方針ですからチーム作りとしては功罪両面あるんですよね。
フォーニエの成長で今年はややポジションエースができてきたのと、まだまだ安定感からほど遠いですが、初めてヘニガンGM体制になってからのドラフト指名でポジションエース気質なクロアチアの新星マリオ・ヘゾニアを持ってきたので、近い将来若干変化はあるとは思うのですが、良くも悪くも総オールラウンダー型チームの決め手の無さにつながっているなぁと。
キングスは前の試合出場停止だったダマーカス・カズンズがその鬱憤を晴らすかのように29点12リバウンド6アシスト3ブロックと大暴れ。
ちょっととばっちりを受けた感覚になってしまいますが、マジックはカズンズみたいなパワー型を止める術はほとんど無いですからねぇ・・・
キングスは名前だけ並べられると強そうなんだけれども、同時にチームがかみ合うかどうかの問題が大きそうというイメージがそのまま成績に出てしまっていますが、ルディ・ゲイが欠場している時に勝ったりすると、それなりにメンツは豪華だけれども噛み合わない節を強めることになるなぁって。
別にゲイが悪い選手というわけではないんですが、どうにも勝ちに直結しない選手のイメージが強かったりして、マックス契約とかいう話しにならなければ、偏見を強めないんでしょうが。