昨日のマジック NBAレギュラーシーズン19戦目
マジック103-94ジャズ
今日のスターターも
PG エルフリッド・ペイトン
SG エヴァン・フォーニエ
SF トバイアス・ハリス
PF チャニング・フライ
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
5連勝ですよ5連勝、こんな連勝するなんていつ以来だよというくらい忘れ去った感覚ですが、少なくともドワイト・ハワードの揉めに揉めた移籍騒動からチームを再建し始めて今シーズンで4年目になりますが、過去3年間は連勝どころの話しではなかったので連勝していることに浮き足立ってしまうと言うのと、ようやく再建しはじめたなぁと感慨深いものが。
ローテーションを変更してからディフェンスが良くなっただけではなく、オフェンスのバランス調整も上手くいき、この試合もフライを除くスターター4人にヴィクター・オラディポ、アンドリュー・ニコルソンと6人が2桁得点と上手く分散されていますし、開幕からエースな活躍をしていたのが、ローテーションを変更してからちょっと微調整に戸惑ったフランスのおしゃれ上級者フォーニエもある意味本来の役割に戻るのになれたのか、FGを5/9、3Pを2/5と確率よく決め手の14点。
6thマン化計画のオラディポは14点7リバウンド、ローテーションを変更の最大の恩恵を受けているニコルソンも14点と、この試合も変化の恩恵が結果にしっかりと出ている感じですね。
まぁ、相手のジャズが私が今年MIPの本命扱いしたフランスの空飛ぶ門番ルディ・ゴベールが怪我で欠場しているというのもありますし、連勝中の間本当の上位チームと当たっているわけではないので、連勝に対して大げさに騒ぎ立てるにはためらいがあるのは事実ですが、とにかく接戦止まりだったマジックが勝ち癖がつきつつあること、4Qの弱さに定評があったのが、この試合ではむしろジャズよりも10点上回っていることとちょっとばかり浮かれても罰はあたらなでしょうと。
まぁとにかく現在の悩みは、クロアチアの新星マリオ・ヘゾニアがローテーションから完全に外れてしまっているということですよね、ニコルソンが良ければアーロン・ゴードンがSFにスライドもしてきますし、フォーニエが良いのでいろいろと被るヘゾニアは出番が難しくもなるのが。
最初からもう少し箸にも棒にもかからないとかならば、今はまだ成長待ちの我慢の時期と開き直れるのですが、プレシーズンと開幕戦と結構夢を見てしまいましたからね。
ここ3年のことを考えると、贅沢な悩みであるのは確かですね。
ジャズはトレイ・バークとアレック・バークスと2人ともベンチスタートの方が良いという選手なんですかねぇ、この2人の方がスターターよりもいつも数字を挙げているので不思議で仕方が無い。
今日のスターターも
PG エルフリッド・ペイトン
SG エヴァン・フォーニエ
SF トバイアス・ハリス
PF チャニング・フライ
C ニコラ・ヴチェヴィッチ
5連勝ですよ5連勝、こんな連勝するなんていつ以来だよというくらい忘れ去った感覚ですが、少なくともドワイト・ハワードの揉めに揉めた移籍騒動からチームを再建し始めて今シーズンで4年目になりますが、過去3年間は連勝どころの話しではなかったので連勝していることに浮き足立ってしまうと言うのと、ようやく再建しはじめたなぁと感慨深いものが。
ローテーションを変更してからディフェンスが良くなっただけではなく、オフェンスのバランス調整も上手くいき、この試合もフライを除くスターター4人にヴィクター・オラディポ、アンドリュー・ニコルソンと6人が2桁得点と上手く分散されていますし、開幕からエースな活躍をしていたのが、ローテーションを変更してからちょっと微調整に戸惑ったフランスのおしゃれ上級者フォーニエもある意味本来の役割に戻るのになれたのか、FGを5/9、3Pを2/5と確率よく決め手の14点。
6thマン化計画のオラディポは14点7リバウンド、ローテーションを変更の最大の恩恵を受けているニコルソンも14点と、この試合も変化の恩恵が結果にしっかりと出ている感じですね。
まぁ、相手のジャズが私が今年MIPの本命扱いしたフランスの空飛ぶ門番ルディ・ゴベールが怪我で欠場しているというのもありますし、連勝中の間本当の上位チームと当たっているわけではないので、連勝に対して大げさに騒ぎ立てるにはためらいがあるのは事実ですが、とにかく接戦止まりだったマジックが勝ち癖がつきつつあること、4Qの弱さに定評があったのが、この試合ではむしろジャズよりも10点上回っていることとちょっとばかり浮かれても罰はあたらなでしょうと。
まぁとにかく現在の悩みは、クロアチアの新星マリオ・ヘゾニアがローテーションから完全に外れてしまっているということですよね、ニコルソンが良ければアーロン・ゴードンがSFにスライドもしてきますし、フォーニエが良いのでいろいろと被るヘゾニアは出番が難しくもなるのが。
最初からもう少し箸にも棒にもかからないとかならば、今はまだ成長待ちの我慢の時期と開き直れるのですが、プレシーズンと開幕戦と結構夢を見てしまいましたからね。
ここ3年のことを考えると、贅沢な悩みであるのは確かですね。
ジャズはトレイ・バークとアレック・バークスと2人ともベンチスタートの方が良いという選手なんですかねぇ、この2人の方がスターターよりもいつも数字を挙げているので不思議で仕方が無い。