fc2ブログ

今日の読書 天下人の茶/伊東潤

千利休の死の謎、何故豊臣秀吉から自害を言い渡されたのかを読み解くという趣向の歴史小説ですが、利休の弟子達4人を主役にした短編4作と秀吉視点の利休を描いた作品でそれらを挟み込むようにする構成は、いわゆる連作短編型長編のミステリーを読んでいる気持ちにさせられるものというか、歴史小説の体裁のまま書かれた歴史ミステリー作品ですね。

牧村兵部、瀬田掃部、古田織部、細川忠興という利休七哲に数えられる主人公が利休の教えによって茶の湯を通して戦国の世をどう考えどう行動したかというものを描いて、利休は何を伝え何をさせようとしていたのか真意が朧げになったところで、最後に答え合わせというか謎解きを見せるというのが読んでいて引き込まれます。

伊藤潤の作品は敗者の生き様をかっこよく描くことに特徴がありますが、その敗者を滅ぼした側ともいえる織田信長なり豊臣秀吉に関しては才能を認めながらも欲望が強すぎる、目的も手段も危険すぎるものをはらんでいるという扱い、今回は秀吉が重要な意味を持つわけですから、秀吉の特に晩年の暴走っぷりに関する批判が描かれまくりですが、ただそれだけではない裏というのがこの作品の重要なものになっています。

私は歴史小説もミステリーもどちらも好きなんですが、どちらか片方しか興味がないという人は両方の要素があるこの作品は橋渡しになり得るものになっていると思います。

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

おまけ

カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる