今日のBlu-ray鑑賞 saku sakuカシカシの証
tvkの朝の音楽情報バラエティ番組のsaku sakuのシリーズ第15弾になるカシカシの証を見ました。
13年続いた屋根の上シリーズが終了して、レンタルショップカシカシになって2年目、MCが今年から7!!のNANAEに変わった1年目であり、今年度をもってレギュラー2年目になるポンモップ店長の操縦者カンカンと新人アルバイト店員のあゆみくりかまきが卒業という、ちょっと慌ただしい年の集大成になりますね。
基本通り1年間の総集編ですが、これまでの屋根の上体制では新MCは2代目MCの木村カエラ以降、毎回高卒1年目で全くテレビ仕事が初めてというのから、すでにキャリアはあってもしゃべりの仕事をそれほどやっていなかったというのがほとんどで、初回映像が全くしゃべれていないとか、キャラから何から別物というくらいの変わりっぷりを楽しめたりするのですが、7代目MCはバンド活動も今年でメジャー5周年と長くやっていて、saku sakuにも何度もゲスト出演していたNANAEと言う事で、改めて見返しても初回のぎこちなさは皆無になっていますね。
現場のスタッフも屋根の上時代から総取っ替えになった影響もあるのですが、MCの人選から番組の毛色は少し変わったなというのはありますが、それでも基本は変わらないなというのは見直しても思えるものですね。
卒業のサイクルが少し早くなっているというのは、影響の1つかもしれないですが。
1年間見直して、細かいところは忘れていたりもしますが、基本覚えているもので、すいかの皮をむいて丸ごと食べるとか、まきたんぼのコーナーで稲を枯らしたとかははっきりと覚えて見返しても面白かったですね。
あと今年の特徴は普通ゲストコーナーは収録されなものですが、7!!のメンバーが来た時は逆に積極的に収録されていると言う事ですかね。
特典映像は第1回カシカシ従業員バドミントン対決!とカンカン監修あゆみくりかまきコント集。
良い意味で緩いのがこの番組の伝統ですから、伝統を踏まえているというか、バドミントン対決は一番目立っていたのは事務所のスタッフというのが(笑)
13年続いた屋根の上シリーズが終了して、レンタルショップカシカシになって2年目、MCが今年から7!!のNANAEに変わった1年目であり、今年度をもってレギュラー2年目になるポンモップ店長の操縦者カンカンと新人アルバイト店員のあゆみくりかまきが卒業という、ちょっと慌ただしい年の集大成になりますね。
基本通り1年間の総集編ですが、これまでの屋根の上体制では新MCは2代目MCの木村カエラ以降、毎回高卒1年目で全くテレビ仕事が初めてというのから、すでにキャリアはあってもしゃべりの仕事をそれほどやっていなかったというのがほとんどで、初回映像が全くしゃべれていないとか、キャラから何から別物というくらいの変わりっぷりを楽しめたりするのですが、7代目MCはバンド活動も今年でメジャー5周年と長くやっていて、saku sakuにも何度もゲスト出演していたNANAEと言う事で、改めて見返しても初回のぎこちなさは皆無になっていますね。
現場のスタッフも屋根の上時代から総取っ替えになった影響もあるのですが、MCの人選から番組の毛色は少し変わったなというのはありますが、それでも基本は変わらないなというのは見直しても思えるものですね。
卒業のサイクルが少し早くなっているというのは、影響の1つかもしれないですが。
1年間見直して、細かいところは忘れていたりもしますが、基本覚えているもので、すいかの皮をむいて丸ごと食べるとか、まきたんぼのコーナーで稲を枯らしたとかははっきりと覚えて見返しても面白かったですね。
あと今年の特徴は普通ゲストコーナーは収録されなものですが、7!!のメンバーが来た時は逆に積極的に収録されていると言う事ですかね。
特典映像は第1回カシカシ従業員バドミントン対決!とカンカン監修あゆみくりかまきコント集。
良い意味で緩いのがこの番組の伝統ですから、伝統を踏まえているというか、バドミントン対決は一番目立っていたのは事務所のスタッフというのが(笑)