昨日のマジック NBAレギュラーシーズン67戦目
マジック99-107ホーネッツ
昨日のスターターも
PG ブランドン・ジェニングス
SG ヴィクター・オラディポ
SF エヴァン・フォーニエ
PF アーロン・ゴードン
C ドゥエイン・デドモン
連勝はできませんでしたねぇ・・・ホーネッツはプレイオフ出場はほぼ大丈夫なチームになってきていますが、それでもイーストの上のチームを引きずり下ろしておかないと、どうしようも無くなってしまうのですが・・・
この試合前日30点と大爆発したフォーニエはニコラ・バトゥムとのフランス人同士のマッチアップで良いように振り回されて9点どまり、逆にバトゥムには26点7リバウンド9アシストと暴れまくられてしまったなぁと。
オラディポが25点5リバウンド3アシスト3ブロックとなかなか良い感じに活躍してくれましたが、スターターのフロントコート陣が10点だけというか、フォーニエ9点、デドモン1点、ゴードン0点ではねぇ・・・
アーロン・ゴードンはスターターになってから一定以上計算できてきていただけに残念では済まされない。
一応それなりの希望はジェニングスが16点7リバウンド3アシストとなかなか元気を取り戻してきているというのと、クロアチアの新星マリオ・ヘゾニアも11点と2桁得点をして、安定感はないものの徐々に適応している感じをだしているのと、アーサン・イリャソバが左肘を痛めて欠場ということで、久しぶりにまともにプレイタイムを得たアンドリュー・ニコルソンが13点7リバウンドと気を吐いたくらいですかね。
本当にこの時期に将来的な希望よりも現在の直接的な結果が欲しいんですけれどもね・・・
逆にホーネッツはケンバ・ウォーカーやコディ・ゼラーがすっかりたくましくなって、ドラフトで指名した選手がチームの主力に育ってくると何だかんだで盛り上がるので、プレイオフでも何かしらのインパクトのある事はやりそうですかね、カンファレンスセミファイナル以上に行くとは思いませんが。
昨日のスターターも
PG ブランドン・ジェニングス
SG ヴィクター・オラディポ
SF エヴァン・フォーニエ
PF アーロン・ゴードン
C ドゥエイン・デドモン
連勝はできませんでしたねぇ・・・ホーネッツはプレイオフ出場はほぼ大丈夫なチームになってきていますが、それでもイーストの上のチームを引きずり下ろしておかないと、どうしようも無くなってしまうのですが・・・
この試合前日30点と大爆発したフォーニエはニコラ・バトゥムとのフランス人同士のマッチアップで良いように振り回されて9点どまり、逆にバトゥムには26点7リバウンド9アシストと暴れまくられてしまったなぁと。
オラディポが25点5リバウンド3アシスト3ブロックとなかなか良い感じに活躍してくれましたが、スターターのフロントコート陣が10点だけというか、フォーニエ9点、デドモン1点、ゴードン0点ではねぇ・・・
アーロン・ゴードンはスターターになってから一定以上計算できてきていただけに残念では済まされない。
一応それなりの希望はジェニングスが16点7リバウンド3アシストとなかなか元気を取り戻してきているというのと、クロアチアの新星マリオ・ヘゾニアも11点と2桁得点をして、安定感はないものの徐々に適応している感じをだしているのと、アーサン・イリャソバが左肘を痛めて欠場ということで、久しぶりにまともにプレイタイムを得たアンドリュー・ニコルソンが13点7リバウンドと気を吐いたくらいですかね。
本当にこの時期に将来的な希望よりも現在の直接的な結果が欲しいんですけれどもね・・・
逆にホーネッツはケンバ・ウォーカーやコディ・ゼラーがすっかりたくましくなって、ドラフトで指名した選手がチームの主力に育ってくると何だかんだで盛り上がるので、プレイオフでも何かしらのインパクトのある事はやりそうですかね、カンファレンスセミファイナル以上に行くとは思いませんが。