fc2ブログ

今日のNBAマガジン3月号

今月もNBAマガジンが放送されました。

キャブスがシーズン中にティロン・ルー新HCに変わった事により速攻を増やすという戦術をやり始め、その鍵を握る選手としてカイリー・アービング注目。

平均得点が伸びてチームが進化しているというネタ。

ヒートはドゥエイン・ウェイドとクリス・ボッシュの2枚看板にハッサン・ホワイトサイドが守護神として加わった事で前半戦良い形できたのが、2枚看板の1人のボッシュが離脱。

そこに即座に補強としてジョー・ジョンソンを獲得し攻撃の柱としてベテランらしい活躍を見せ、今シーズンネッツではチーム低迷と一緒に本人も低迷していたところから復活し、ヒートがプレイオフ圏内にとどまっているというネタ。

Re:FOCUSはウォーリアーズvsスパーズの頂上決戦をピックアップ

スパーズはティム・ダンカンをベンチスタートにして代わりにスターターにディアウを入れてスモールラインナップ対策をし、ステファン・カリーを徹底マークする作戦。

オフェンスではラマーカス・オルドリッジが得点を重ね、ディフェンスでは攻守の切り替えを速くし、数的有利を作って速攻を封じるロースコアな展開に持ち込む事に成功、特にカリーを全員でマークを受け渡ししながらの徹底マークが成功し79-87とウォーリアーズをシーズン最小スコアで抑えたロースコアゲームによる勝利。

スパーズにしかできないカリーへの全員マークと速い展開にさせないゲームメイクを絶賛。

水野プレゼンツ・ルーズボールTVのコーナーではドゥエイン・ウェイドがハーバード大学で授業を行ったというネタ。

今月のピックアップに戻り、トレイルブレイザーズが下馬評を復して好調という事で、チームを牽引するデイミアン・リラードの活躍、ウォーリアーズ戦で51点をとるなどエースとして成長を見せている事と、相棒として3年目のCJマッカラムがMIP当確と言えるほどのの急成長をしているというネタ。

順位表のチェックでは、東のダークホースとしてホーネッツを取り上げ、ケンバ・ウォーカーが活躍しているというネタ。

西ではロケッツが真価が試されるとしてジェームズ・ハーデンを取り上げ、プレイオフ進出ボーダーラインのチームとしてジャズがNBA最年少の平均24.3歳と若いのに守備チームとしてプレイオフ進出したらば台風の目となりうるというネタ。

それいけ!HOOP MANでは筑波大学の馬場雄大が日本人には珍しい191cmのPGということで、今後に期待。

テーマ : NBA
ジャンル : スポーツ

おまけ

カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる