今日のオール・ディフェンシブ・チーム
私がNBAアウォードの中でも一番気にしている、オール・ディフェンシブ・チームが発表されました。
ファーストチーム
フォワード クワイ・レナード 260点
フォワード ドレイモンド・グリーン 251点
センター デアンドレ・ジョーダン 137点
ガード エイブリー・ブラッドリー 149点
ガード クリス・ポール 148点
クワイ・レナードが満場一致で決まり、ドレイモンド・グリーンも130人中123人がファーストチーム票を入れているということで、フォワードはこの2人が既定路線扱いですね。
センターとガードはフォワードと比べると票が割れていますが、センターに関しては候補が多い割に枠が1つですから大変というか、年によってはディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞でファーストチームに入れずという訳の分からないことが起きますからね、ポジション別にやるからこそ面白いのですが、それ故の理不尽さがあったりもしますからね。
今年はフォワードの2人がディフェンスに関して誰しも認める活躍である意味よかったねと。
セカンドチーム
フォワード ポール・ミルサップ 97点
フォワード ポール・ジョージ 48点
センター ハッサン・ホワイトサイド126点
ガード トニー・アレン 121点
ガード ジミー・バトラー 62点
フォワードはポール2人が受賞ですが、ファーストチームに票が集まりすぎて、ポール・ジョージの得点がしょぼく見えてしまって困りますね。
受賞を逃した次点のルディー・ゴベールが64点、クレイ・トンプソンが49点とセンターとガードだから漏れてしまいましたが得票点は高いという事になりますし。
まぁセカンドチームを見ても結構妥当な線かなっていうのはありますね、若干トニー・アレンは今年欠場込みでプレイタイムが短いのでその分守れていないだろうというのはあるかもしれないですが。
とりあえず、マジックからはヴィクター・オラディポがガードの1位票が1つ入っているので来シーズンはもっと増えていて欲しいなと。
ファーストチーム
フォワード クワイ・レナード 260点
フォワード ドレイモンド・グリーン 251点
センター デアンドレ・ジョーダン 137点
ガード エイブリー・ブラッドリー 149点
ガード クリス・ポール 148点
クワイ・レナードが満場一致で決まり、ドレイモンド・グリーンも130人中123人がファーストチーム票を入れているということで、フォワードはこの2人が既定路線扱いですね。
センターとガードはフォワードと比べると票が割れていますが、センターに関しては候補が多い割に枠が1つですから大変というか、年によってはディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞でファーストチームに入れずという訳の分からないことが起きますからね、ポジション別にやるからこそ面白いのですが、それ故の理不尽さがあったりもしますからね。
今年はフォワードの2人がディフェンスに関して誰しも認める活躍である意味よかったねと。
セカンドチーム
フォワード ポール・ミルサップ 97点
フォワード ポール・ジョージ 48点
センター ハッサン・ホワイトサイド126点
ガード トニー・アレン 121点
ガード ジミー・バトラー 62点
フォワードはポール2人が受賞ですが、ファーストチームに票が集まりすぎて、ポール・ジョージの得点がしょぼく見えてしまって困りますね。
受賞を逃した次点のルディー・ゴベールが64点、クレイ・トンプソンが49点とセンターとガードだから漏れてしまいましたが得票点は高いという事になりますし。
まぁセカンドチームを見ても結構妥当な線かなっていうのはありますね、若干トニー・アレンは今年欠場込みでプレイタイムが短いのでその分守れていないだろうというのはあるかもしれないですが。
とりあえず、マジックからはヴィクター・オラディポがガードの1位票が1つ入っているので来シーズンはもっと増えていて欲しいなと。