fc2ブログ

今日の読書 アンマーとぼくら/有川浩

休暇で沖縄に帰ってきた主人公が親孝行としてお母さんと三日間を過ごすという物語ではあるのですが、最初から何で自分がここにいるのか記憶があやふや、現在の自分が何をしているのか普通ならば思い出せるはずのものが思い出せなかったりと、何かしら普通では無いということが暗示されていて、ある種の予感をさせながら話は進んでいきます。

現在と過去がどこか混在している、小学校時代の事を思いだしながらも、今現在は親孝行しているはずなのに、何故か目の前に過去の自分が現れて、しかも接触することもできる。

嫌でもいろいろと暗示させられていて、涙腺が弱い人は覚悟がいる作品ですね。

この作品はかりゆし58のアンマーという曲から着想を得た作品と言うことですが、私は知らなかったので読み終わるまであえて曲を聴かなかったのですが、読み終わってから曲を聴くと、曲から想起刺せる部分もあるにはありますが、沖縄が舞台で母親と関係するという以外はほぼほぼ別物というか、本当にきっかけ作りになっているだけですね、そのきっかけになる事そのものが重要なんでしょうが。

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

おまけ

カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる