今日のオールスター出場者決定
NBAのオールスター出場者の監督投票によるリザーブメンバーが決定し、すでにファン投票で決まっていた選手と合わせて出そろったことになりますね。
イーストは
ファン投票によるスターターが
カイリー・アービング(キャブス)
デマー・デローザン(ラプターズ)
レブロン・ジェームズ(キャブス)
ヤニス・アンテトクンポ(バックス)
リザーブが
アイザイア・トーマス(セルティックス)
ジョン・ウォール(ウィザーズ)
ケビン・ラブ(キャブス)
カイル・ラウリー(ラプターズ)
ポール・ジョージ(ペイサーズ)
ケンバ・ウォーカー(ホーネッツ)
ポール・ミルサップ(ホークス)
ウエストは
スターターが
ステファン・カリー(ウォリアーズ)
ジェームズ・ハーデン(ロケッツ)
ケビン・デュラント(ウォリアーズ)
クワイ・レナード(スパーズ)
アンソニー・デイビス(ペリカンズ)
リザーブが
ラッセル・ウェストブルック(サンダー)
クレイ・トンプソン(ウォリアーズ)
ドレイモンド・グリーン(ウォリアーズ)
デマーカス・カズンズ(キングス)
マーク・ガソル(グリズリーズ)
デアンドレ・ジョーダン(クリッパーズ)
ゴードン・ヘイワード(ジャズ)
初出場がアンテトクンポ、ケンバ・ウォーカー、デアンドレ・ジョーダン、ヘイワードと東西2人とバランスが良い感じになっていますが、デアンドレ・ジョーダンは既に1回くらい出ていたと勝手に思っていましたが初なんですね。
キャブスとウォリアーズが多めに選出されているのは、そうだろうなぁと納得出来る部分はありますが、東から本職センターが誰1人選ばれていないのが何だかなぁと思わずにはいられない。
せめて露骨なスモールラインナップ時以外でもセンターをやるような兼用インサイドの選手でもいればいいのですが、本職PFのラブもミルサップも違いますからねぇ・・・
西は本職センターがしっかり選ばれていますし、スターターもまぁポジション配分がおかしいということにもなっていないので健全だなぁと勝手に思ったり。
あと、昨日マジックの結果にいろいろとあったのでスルーした結果になった1年目2年目選手のライジング・スターズ・チャレンジの出場者も決まり、なんだかんだと落ち着きの良いアメリカ選抜と世界選抜が発表され
アメリカ選抜
デビン・ブッカー(サンズ)
マルコム・ブロングドン(バックス)
マーキス・クリス(サンズ)
ブランドン・イングラム(レイカーズ)
ジョナソン・シモンズ(スパーズ)
カール・アンソニー・タウンズ(ウルブス)
マイルス・ターナー(ペイサーズ)
世界選抜
ジョエル・エンビード(シクサーズ カメルーン)
ダンテ・エクサム(ジャズ オーストラリア)
バディ・ヒールド(ペリカンズ バハマ)
ニコラ・ヨキッチ(ナゲッツ セルビア)
トレイ・ライルズ(ジャズ カナダ)
エマニュエル・ムディエイ(ナゲッツ コンゴ)
ジャマール・マレー(ナゲッツ カナダ)
クリスタプス・ポルジンギス(ニックス ラトビア)
ドマンタス・サボニス(サンダー リトアニア)
ダリオ・サリッチ(シクサーズ クロアチア)
何気にライルズとジャマール・マレーがカナダ人というのを気にしたことがなかったので世界選抜の方に名前があって驚いたり(苦笑)
本当ならば、ここにマリオ・ヘゾニア(マジック クロアチア)っていてしかるべきだったんですけれどもねぇ(遠い目)
マジックの選手がかすってもいなくて寂しいですが、マジックが指名したサボニスがいる!とかわけの分からない応援の仕方をしているかもしれないです。
イーストは
ファン投票によるスターターが
カイリー・アービング(キャブス)
デマー・デローザン(ラプターズ)
レブロン・ジェームズ(キャブス)
ヤニス・アンテトクンポ(バックス)
リザーブが
アイザイア・トーマス(セルティックス)
ジョン・ウォール(ウィザーズ)
ケビン・ラブ(キャブス)
カイル・ラウリー(ラプターズ)
ポール・ジョージ(ペイサーズ)
ケンバ・ウォーカー(ホーネッツ)
ポール・ミルサップ(ホークス)
ウエストは
スターターが
ステファン・カリー(ウォリアーズ)
ジェームズ・ハーデン(ロケッツ)
ケビン・デュラント(ウォリアーズ)
クワイ・レナード(スパーズ)
アンソニー・デイビス(ペリカンズ)
リザーブが
ラッセル・ウェストブルック(サンダー)
クレイ・トンプソン(ウォリアーズ)
ドレイモンド・グリーン(ウォリアーズ)
デマーカス・カズンズ(キングス)
マーク・ガソル(グリズリーズ)
デアンドレ・ジョーダン(クリッパーズ)
ゴードン・ヘイワード(ジャズ)
初出場がアンテトクンポ、ケンバ・ウォーカー、デアンドレ・ジョーダン、ヘイワードと東西2人とバランスが良い感じになっていますが、デアンドレ・ジョーダンは既に1回くらい出ていたと勝手に思っていましたが初なんですね。
キャブスとウォリアーズが多めに選出されているのは、そうだろうなぁと納得出来る部分はありますが、東から本職センターが誰1人選ばれていないのが何だかなぁと思わずにはいられない。
せめて露骨なスモールラインナップ時以外でもセンターをやるような兼用インサイドの選手でもいればいいのですが、本職PFのラブもミルサップも違いますからねぇ・・・
西は本職センターがしっかり選ばれていますし、スターターもまぁポジション配分がおかしいということにもなっていないので健全だなぁと勝手に思ったり。
あと、昨日マジックの結果にいろいろとあったのでスルーした結果になった1年目2年目選手のライジング・スターズ・チャレンジの出場者も決まり、なんだかんだと落ち着きの良いアメリカ選抜と世界選抜が発表され
アメリカ選抜
デビン・ブッカー(サンズ)
マルコム・ブロングドン(バックス)
マーキス・クリス(サンズ)
ブランドン・イングラム(レイカーズ)
ジョナソン・シモンズ(スパーズ)
カール・アンソニー・タウンズ(ウルブス)
マイルス・ターナー(ペイサーズ)
世界選抜
ジョエル・エンビード(シクサーズ カメルーン)
ダンテ・エクサム(ジャズ オーストラリア)
バディ・ヒールド(ペリカンズ バハマ)
ニコラ・ヨキッチ(ナゲッツ セルビア)
トレイ・ライルズ(ジャズ カナダ)
エマニュエル・ムディエイ(ナゲッツ コンゴ)
ジャマール・マレー(ナゲッツ カナダ)
クリスタプス・ポルジンギス(ニックス ラトビア)
ドマンタス・サボニス(サンダー リトアニア)
ダリオ・サリッチ(シクサーズ クロアチア)
何気にライルズとジャマール・マレーがカナダ人というのを気にしたことがなかったので世界選抜の方に名前があって驚いたり(苦笑)
本当ならば、ここにマリオ・ヘゾニア(マジック クロアチア)っていてしかるべきだったんですけれどもねぇ(遠い目)
マジックの選手がかすってもいなくて寂しいですが、マジックが指名したサボニスがいる!とかわけの分からない応援の仕方をしているかもしれないです。