今日の読書 さらば愛しき魔法使い/東川篤哉
魔法使いのマリィが八王子署の刑事である小山田聡介が抱える事件の解決を魔法を使って助けるというシリーズの第3弾にして最終巻?になります。
連作短編であり、事件の概要からなにから基本フォーマットはお約束の連続、八王子のローカル小ネタを挟みつつ、有力な犯人と犯人が罪をなすりつけるようにした、いかにもな容疑者、この容疑者に納得がいかなくて、調べ直そうとする時に魔法の力を借りるけれども、魔法で真相にはたどり着けたとしても証拠には使えないからと、そこからもう一ひねり考えなければいけないなどなど。
お約束だらけ、小ネタだらけ、気楽に何も考えずに楽しむミステリーっぽいシリーズで中央線沿線と私が望む東川篤哉らしい作品なだけに、本当にさらばであるのなら寂しいのですが、同時に1冊丸々お約束の連続となっていたので、ひょっとしたら狙ってお約束にしているというよりも、お約束の上でしかやりにくいシリーズになってしまったのかと穿った見方もできたりはします。
個人的には、帰ってきた魔法使いみたいな形で復活するのも歓迎しますが、区切りとしてやったのならば、それはそれとして良いのかなとも思えます。
連作短編であり、事件の概要からなにから基本フォーマットはお約束の連続、八王子のローカル小ネタを挟みつつ、有力な犯人と犯人が罪をなすりつけるようにした、いかにもな容疑者、この容疑者に納得がいかなくて、調べ直そうとする時に魔法の力を借りるけれども、魔法で真相にはたどり着けたとしても証拠には使えないからと、そこからもう一ひねり考えなければいけないなどなど。
お約束だらけ、小ネタだらけ、気楽に何も考えずに楽しむミステリーっぽいシリーズで中央線沿線と私が望む東川篤哉らしい作品なだけに、本当にさらばであるのなら寂しいのですが、同時に1冊丸々お約束の連続となっていたので、ひょっとしたら狙ってお約束にしているというよりも、お約束の上でしかやりにくいシリーズになってしまったのかと穿った見方もできたりはします。
個人的には、帰ってきた魔法使いみたいな形で復活するのも歓迎しますが、区切りとしてやったのならば、それはそれとして良いのかなとも思えます。