fc2ブログ

今日のJ2観戦 FC町田ゼルビアvs愛媛FC

FC町田ゼルビア1-2愛媛FC

行きの電車から横浜Fマリノスのユニフォームを着た人が隣に座り、町田駅に着いたらば同じく横浜のユニフォームを着た人達だけではなく、川崎フロンターレのユニフォームを来た人とすれ違い、野津田に着くまでゼルビアのユニフォームを着た人なんて目にしないという、何となく縁起が悪いのかなぁというか、到着も良い天気なのに空いているねぇという、J3時代を思い出すレベル、空いている分並ばずにYASSカレーで照り焼きチキンカレー、アンジュで牛タン串と買えて楽は楽なんですけれどもね。

ゼルビーが一平くんぬいぐるみを頭に2個乗せて微動だにしないという状況を楽しんだ後、先行入場で席を取ってからZ劇場へ戻り、今日は玉川大学マッチということで、玉川学園購買部でハニーミルクのアイスを買って、いつもとは椅子の配置が違うZ劇場に落ち着きます。

タスクさんのお話と、新商品の紹介と一通りやってから本日の出し物玉川大学の学生さんの3連発。

玉川大学 ギターアンサンブル部はクラシックギター演奏、クラシックギターは回りの音に結構消されてしまって不利な状況だったかなぁというのがありましたね、ちょっとお上品過ぎる感じでしたし。

続いて、玉川大学 文化部E.T.C.の全編英語によるミュージカルの一部というか、ミュージカルの歌の場面だけですね、ミュージカルというのは私はまともに見た事が無いのでぼんやりとしたイメージしかありませんが、テンションの高さといい全体の雰囲気といいいかにもだなって。

最後は確か去年もZ劇場に出演していた、アメリカの大会にも出て結果を出しているという玉川大学 ダンスドリルチーム JULIASで目の前で女子大生のチアダンスを見る事ができるという、なかなか素敵な事で、やっぱり試合前のイベントとして上手く嵌まるよなぁと。

今日は3組あったので、Z劇場での選手の挨拶はなし。

ゴール裏に戻り見回すと、客入りは寂しい感じで、今年は順位という成績も厳しいが客入りという成績も厳しいなぁと。

試合開始から、特にどちらが主導権を握るというわけでもなく手前で状況が分かりやすいという事もあり、やや押し込まれているのかなぁという印象が強めな展開に、今日は我慢の展開かなぁという覚悟ができますが、まぁ慣れてはいることと。

そんな中、前半25分に重松が直接FKを決めるという嬉しい展開!(この時のゴール裏の様子がYouTubeに上がっていましたが、撮影している人がいつもと違う場所にいたようで、思い切り私が映り込んでいてお見苦しいとこを見せた感が強かったり・・・あと、最近毛髪が細くなってきていて後頭部の地肌が見えるようになってきている疑惑も強まっていましたが、遠目で見ると全くもって大丈夫だということを確認できたので、ある意味ありがたい)

これで、流れに乗って一気にいってくれると期待したのですが、チャンスもシュートもあるのですが、なかなか追加点が取れずに1点リードで前半終了。

重松の古巣相手のゴールでこの試合は期待していいと本気で思えるハーフタイムが終わり後半開始。

開始からすぐにチャンスがあり、これは流れが来ているかなと思いましたが、ゴールにはならず自分達の時間帯は失ってしまい膠着状態へ。

愛媛が早めに選手交代をして流れを変えようとしている中、大体いつもと同じ時間帯に一人目の交代ですが、戸島から戸高に交代というのに、驚きを覚えたというか、高さに拘る相馬監督らしくないなと感じましたが、変化をつけることそのものは個人的には賛成ですし、戸高が長い時間プレイ出来ることも喜ばしい事ですし、交代後戸高のドリブル突破があったりで、上手くすれば戸高が去年の仲川のようになるかもとまで妄想が高まります。

しかし、流れを引き寄せるとまではいかず後半23分に逆にあっさりと失点。

何が起きたのかよく分からないまま、何とか気持ちを切り替えようとしているさなかの1分後にまたもや何が起きたのか理解できない失点で逆転を許すことに。

テンションダダ下がりというか、一体何が起きたのかと頭が付いていかない状況でしたが、ここから愛媛も守りに入った感じとなり逆襲開始。

とにかく惜しいシュート、枠に入らなかったけれども良い形の攻撃のように見えるものの、開き直ってゴール前を固める愛媛の体を張った壁をなかなか乗り切れない状況。

とにかく点が欲しいゼルビアとゴールを決められなければ良いと体を張りまくる愛媛の対照的な時間帯が続きますが、結局惜しいシュートが何本出ても決めきらないと無意味になってしまうのがサッカーという事を突きつけられた試合になりました。

決定力不足という言葉で片付けてしまうのは良くない事だと分かってはいますが、あの中でどれか1本でも決まっていたらと思わざるを得なかった、チームの決定力トップ2になるだろう、鈴木孝司と中村祐也を怪我で今シーズン欠いたままということが、やはり大きいと言わざるを得ないのかなぁと、本当に惜しいシュートは沢山目の当たりにしましたが、惜しいと決めるでは越えられない壁ですからね。

ちょっといろいろと残念な気持ちになってしまいましたが、チームとしては修正出来るレベルではあるとは思います。

というか、チームが壊滅的な状況ではない、あとは決めるだけ、あとは勝ちきるだけと言うところにいます、ほんの少しの、それでも全く別の結果を生み出してしまう差をどうやって乗り越えるのか、私が考えてどうこうできるものでも無いわけですが、上手く起爆剤となるものが欲しいですねぇ。

帰りはツインライナー直行便にあっさりと乗れて座れて眠れてと疲れた試合後には助かったのですが、楽にツインライナーに乗れるというのも、それはそれで問題なんですよねぇ・・・

テーマ : Jリーグ
ジャンル : スポーツ

おまけ

カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる