今日の読書 素敵な日本人/東野圭吾
とりたててタイトルには意味が無い、短編集になります。
ここの所、短編集となると連作短編であるとか、何かしらテーマが統一されたものをよく読んでいた気がするのですが、統一感のないジャンルとしてもがっつりミステリーもあれば、日常の謎っぽいもの、ちょっとしたSFっぽいものから、完全なネタものまで幅広く収められていて、統一感と言えばいかにも東野圭吾の作品だよなという事くらいのものになっています。
シリーズ物の連作短編と違って、ある意味1つ読み終われば切り替えが効いたり、1つ読み終わるのに区切りが早く来ますし、ちょっとした空き時間向けに良いなと、短編集ってある意味ではそういうものだよなぁと再確認することになりました。
ここの所、短編集となると連作短編であるとか、何かしらテーマが統一されたものをよく読んでいた気がするのですが、統一感のないジャンルとしてもがっつりミステリーもあれば、日常の謎っぽいもの、ちょっとしたSFっぽいものから、完全なネタものまで幅広く収められていて、統一感と言えばいかにも東野圭吾の作品だよなという事くらいのものになっています。
シリーズ物の連作短編と違って、ある意味1つ読み終われば切り替えが効いたり、1つ読み終わるのに区切りが早く来ますし、ちょっとした空き時間向けに良いなと、短編集ってある意味ではそういうものだよなぁと再確認することになりました。