今日の読書 探偵さえいなければ/東川篤哉
関東のどこにあるのかは分からない、犯罪都市である烏賊の都・烏賊川市で起こった奇妙な事件の数々という烏賊川市シリーズの最新作短編集になります。
一応このシリーズでは私立探偵である鵜飼杜夫が主人公扱いでもいいはずですが、探偵役は1人では無いので鵜飼が出ない話もあります。
烏賊川市というネタの宝庫というかツッコミどころしかない、いかがわしい事件だらけの、完全に気楽に読むためのミステリーになりますね。
個人的にはツッコミどころしかないゆるキャラだらけの中の殺人事件となる「ゆるキャラはなぜ殺される」あたりが好みですね、本当に自由にやっているなぁというのがありますし。
基本、東川篤哉の作品はバカ(褒め言葉)が持ち味ですが、このシリーズは特に架空の地域だからこそネタへの振り切れ具合が大きいなぁと、架空の土地では無いものだとご当地小ネタに力点が入って、それはそれで好きなのですが、唯一架空の地域となるシリーズを続けているのは自由さなんだろうと勝手に思うくらい本当に自由過ぎでした。
一応このシリーズでは私立探偵である鵜飼杜夫が主人公扱いでもいいはずですが、探偵役は1人では無いので鵜飼が出ない話もあります。
烏賊川市というネタの宝庫というかツッコミどころしかない、いかがわしい事件だらけの、完全に気楽に読むためのミステリーになりますね。
個人的にはツッコミどころしかないゆるキャラだらけの中の殺人事件となる「ゆるキャラはなぜ殺される」あたりが好みですね、本当に自由にやっているなぁというのがありますし。
基本、東川篤哉の作品はバカ(褒め言葉)が持ち味ですが、このシリーズは特に架空の地域だからこそネタへの振り切れ具合が大きいなぁと、架空の土地では無いものだとご当地小ネタに力点が入って、それはそれで好きなのですが、唯一架空の地域となるシリーズを続けているのは自由さなんだろうと勝手に思うくらい本当に自由過ぎでした。