今日のマジック
NBAに関するニュースはここ数日は日本語だけしか目を通さなかったので、昨日の分もありますが、キャンプ前にマーカス・ジョージス・ハントとパトリシオ・ガリノが解雇。
まぁこの2人の解雇を昨日と今日に分けて発表した意図は分かりませんが、流石にオフの補強でジョナソン・シモンズだけならばともかく、アーロン・アフラロまで獲得するとなると、ポジションがどん被りで昨シーズン後半にお試し契約のような形でNBAデビューした2人では枠に残れなくても仕方が無いですね。
ドラフト2巡目指名ルーキーのウェズリー・アワンドゥも契約を勝ち取っていますし、2番3番のスイングマンだらけになりますし。
これで、ロースター枠は15人埋まったことになりますし、とりたててどこと契約がまとまったという話が出ていないダミアン・ルデズも去年の干されっぷりを考えると再契約もないでしょうし、基本現在の15人という事なんでしょうね。
昨シーズン、サージ・イバカ放出後のやり直し状態よりは全体的に層が厚くなっていることは確かなんですが、無駄な層の厚さというか、若手のプレイタイムを伸ばす事を阻害する方を危惧してしまう形に見えてしまうのは・・・
まぁこの2人の解雇を昨日と今日に分けて発表した意図は分かりませんが、流石にオフの補強でジョナソン・シモンズだけならばともかく、アーロン・アフラロまで獲得するとなると、ポジションがどん被りで昨シーズン後半にお試し契約のような形でNBAデビューした2人では枠に残れなくても仕方が無いですね。
ドラフト2巡目指名ルーキーのウェズリー・アワンドゥも契約を勝ち取っていますし、2番3番のスイングマンだらけになりますし。
これで、ロースター枠は15人埋まったことになりますし、とりたててどこと契約がまとまったという話が出ていないダミアン・ルデズも去年の干されっぷりを考えると再契約もないでしょうし、基本現在の15人という事なんでしょうね。
昨シーズン、サージ・イバカ放出後のやり直し状態よりは全体的に層が厚くなっていることは確かなんですが、無駄な層の厚さというか、若手のプレイタイムを伸ばす事を阻害する方を危惧してしまう形に見えてしまうのは・・・