fc2ブログ

今日の劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング

当然こちらも同時に映画を見てきました。

映画で真のエンディングをやるという、仮面ライダー龍騎でも同じ事をやりましたが、あの頃は夏映画はまだテレビ本編では中盤という事で若干意味合いは違いますかね。

今回は夏映画用の伏線をテレビ本編に入れていましたが、若干穿った見方としては、テレビ本編がテレ朝の編成の都合で強制的に1ヶ月前倒しで終わらせないと困るとなったのを逆手にとった感じにも思えますね。

特に最近の作品ドライブやゴーストで実質本編としては終了したあとに、後日談と次のライダーへの引き継ぎを兼ねたような話を入れてきていますが、それを豪華にした感じと解釈してもいいのかと。

ニンジャキャラのバイオテロによってゲーム病患者が大量に溢れる状況となり、そのゲーム病患者は今までのゲーム病患者とは別の症状が現れ、仮想現実の世界へと送り込まれた。

その仮想現実の世界を作っているのは症例の少ない難病で入院している少女、なぜバイオテロを起こした外資系ゲーム会社のマキナビジョンはその少女を使ったのか、仮想現実VRのゲームを永夢達はどう切り抜けるのかというのが基本的なお話ですね。

エグゼイドは結構話が詰め込み過ぎというか、ゲームのルールが若干分かりにくかったり、それぞれの行動原理を含め、そう動かないといけない理由って何?それって、こう解決してはいけないの?とか引っかかってしまう部分があったりもするのですが、今回は映画用というのもあって、すっきりしていて悪い意味での引っかかりがなく、医療とゲームの両立も出来ていて素直に楽しめました。

かなり、遊びの部分もありましたし、ゲーム病だけではなく一般的な病人を出すことによって医者の話だったというのも再認識出来ますし、テレビ本編がどういう終わり方をするのか分かりませんが、その後はこういった形で世界は続いていくんだというのも分かりましたし良かったですね。

テレビ本編の後日談と次への引き継ぎという意味では、次の仮面ライダーである仮面ライダービルドも登場しますが、その登場の仕方が映画本編の話がしっかりとたたまれた後に付け足しのように登場するわけですが、こういった話は今年はテレビではやらないという事になるんでしょうね。

仮面ライダーの映画となると、冬映画にMOVIE大戦シリーズがありますが、今年の場合夏映画がテレビ本編の後日談を先にやったという事になりますし、最後に平成ジェネレーションズFINALという平成最後の作品という予告が出ていたので、独立した話という感じではなくなるという事ですかね。

おまけ

カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる