今日の読書 金沢城嵐の間/安部龍太郎
関ヶ原の戦いから数年後、徳川家康が着々と地盤固めを薦めている中、その地盤固めに巻き込まれる事になっている、筑後柳河、伊賀上野、越前福井、加賀金沢、長門萩、豊前中津で起きたお家騒動を扱った歴史小説の短編集になります。
関ヶ原の戦いが終わり、一時の平和な時代となるものの見せかけの平和として権謀術数が渦巻き、武士が武士として生きることが難しくなってしまったなか、どう意地を見せるかというのが、それぞれの話の中心になります。
扱っている題材が題材ですので、戦国時代を舞台とした歴史小説としては登場人物の知名度も込みで地味ですが、いわゆる有名どころの景気の良い話とは毛色の違うものとして楽しめる要素はあります。
ただい、本気でよく知らない人が主人公となるのが困りどころですね。
関ヶ原の戦いが終わり、一時の平和な時代となるものの見せかけの平和として権謀術数が渦巻き、武士が武士として生きることが難しくなってしまったなか、どう意地を見せるかというのが、それぞれの話の中心になります。
扱っている題材が題材ですので、戦国時代を舞台とした歴史小説としては登場人物の知名度も込みで地味ですが、いわゆる有名どころの景気の良い話とは毛色の違うものとして楽しめる要素はあります。
ただい、本気でよく知らない人が主人公となるのが困りどころですね。