今日のトレード
NBAはキャンプ入り目前ですが、噂になり続けていたカーメロ・アンソニーの移籍がようやく決まったようですね。
長らく、ロケッツ入りが噂されていて、単独でトレードするのは無理だから、他のチームを巻き込んでというような扱いになっていましたが、結局ロケッツではなくサンダーに決まったと。
なんとなく、今オフのサンダーは移籍の噂のあった選手を、いつのまにかまとめたという印象が強く残りましたよね、ポール・ジョージ獲得といい。
ただ、これでラッセル・ウェストブルック、ポール・ジョージ、カーメロ・アンソニーでビッグ3形成だと盛り上げようとしていますが、正直どうだろう?という思いしかわかないんですよね・・・
得点王レベルのスコアラーを2人並べる成功例って少ないですし(その少ない成功例をウェストブルックはケビン・デュラントとやってはいますが)さらに、本職SFの選手を2人新規で持ってきて上手くやり繰りできるのかっていうのも・・・
まぁカーメロはPF経験も十分にあるので、そっちに回せば良いといえばそうなんでしょうが、サンダーは大きな賭であることは間違いなさそうですね。
ニックスはサンダーからエネス・カンター、ダグ・マクダーモット、ドラフト指名権を獲得という事ですが、ニックスは現在ロスター枠飛び出しまくりなので、今後どう調整するのかというのがありますが、とりあえずこれで、ラトビアのクリスタプス・ポルジンギス、トルコのエネス・カンター、フランスのジョアキム・ノア、スペインのウイリー・エルナンゴメスとインサイドは国際色豊か過ぎるなぁって。
長らく、ロケッツ入りが噂されていて、単独でトレードするのは無理だから、他のチームを巻き込んでというような扱いになっていましたが、結局ロケッツではなくサンダーに決まったと。
なんとなく、今オフのサンダーは移籍の噂のあった選手を、いつのまにかまとめたという印象が強く残りましたよね、ポール・ジョージ獲得といい。
ただ、これでラッセル・ウェストブルック、ポール・ジョージ、カーメロ・アンソニーでビッグ3形成だと盛り上げようとしていますが、正直どうだろう?という思いしかわかないんですよね・・・
得点王レベルのスコアラーを2人並べる成功例って少ないですし(その少ない成功例をウェストブルックはケビン・デュラントとやってはいますが)さらに、本職SFの選手を2人新規で持ってきて上手くやり繰りできるのかっていうのも・・・
まぁカーメロはPF経験も十分にあるので、そっちに回せば良いといえばそうなんでしょうが、サンダーは大きな賭であることは間違いなさそうですね。
ニックスはサンダーからエネス・カンター、ダグ・マクダーモット、ドラフト指名権を獲得という事ですが、ニックスは現在ロスター枠飛び出しまくりなので、今後どう調整するのかというのがありますが、とりあえずこれで、ラトビアのクリスタプス・ポルジンギス、トルコのエネス・カンター、フランスのジョアキム・ノア、スペインのウイリー・エルナンゴメスとインサイドは国際色豊か過ぎるなぁって。