fc2ブログ

今日の読書 スタート!/中山七里

昭和の頑固者といった感じの大物天才映画監督が久しぶりに映画を作ることになった。

それを喜んで映画職人といった面々が集まってくるものの、時代は残念ながら昔ながらの映画作りというものは許されず、いわゆる制作委員会方式でテレビ局が金も出すけれども口を出すという現場にされ、キャスティングも口を出されれば、映画の質よりも分かりやすさや手軽さを求めてくる。

昔ながらの映画職人たちは、テレビ屋の事を侮蔑的に下に見るという、それこそ映画からテレビに娯楽が移動した昭和の人々といった思考であって、水と油といった様相。

そういった、最初から思うようにいかない現場で作る映画は露骨に物議を醸すようなギリギリの内容であり、トラブルが起こりそうなのは露骨に分かる中、事故や人権屋などトラブルが本当に降りかかってきて、その中で映画をどうやって作っていくかという奮闘記であり、ミステリーになります。

ある意味、現在の日本のエンターテインメント業界の問題点や、偽善に溢れまくっているマスメディアや人権屋の問題点を詰め込むだけ詰め込んでいて、その問題点を指摘するだけではなく、だからこそこうあって欲しいと思えるものにまとめ上げている物になります。

私はそれほど映画を見る事は無くなってきているというか、最近は完全に偏った物しか見なくなっていますが、作品作りってこうあって欲しいよねと思えましたし、そういった事を横に置いてもストーリーとして非常に面白い話でした。

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

おまけ

カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる