fc2ブログ

今日の子会社化

FC町田ゼルビアがサイバーエージェントに買収されるという報道が出ていて、ほぼほぼ決まっているということで、一体どうなるのか期待と不安では限り無く不安の方が大きい状況でしたが、正式決定し、サイバーエージェントが第三者割当増資をして子会社化、グループ企業とすることに決まり、これで貧乏球団からの脱却だと全面的に喜び一辺倒ではなくはまだ心配な部分はありますが、記者会見の動画の様子を見たり、諸々の条件経営者は今まで通りの体勢で、運営に物量作戦でサイバーエージェントが乗り込んでくるというのを前提条件にはせず、基本的にはバックアップ、しかも練習場やクラブハウスまで何とかしてくれるという一番の泣き所を埋めてくれるという事で、ひとまずしばらくは安心出来そうかなってのはありますね。

藤田社長が町田の前に東京というのをつけまくるのが、どうしても引っかかるというか、東京=区部という扱いをされて虐げられている市部で育った人間の過剰反応を起こしてしまうのですが、これが杞憂に終わるようであれば、今のところ表看板としては理想型ではありますね。

J1ライセンスがないチームが、ライセンス取得のために相馬監督が今年は6位以内を目標に掲げた事は、ここに繋がってきたと思うとなかなか感慨深いものはありますね。

優勝争いをすることでコストパフォーマンスJ2最強というのを目立たせていたわけですが、結局の所は単なる貧乏自慢にしかならないですし、頑張っている分報われきれていなかったわけで、練習環境や今まで無理言って給料をかなり我慢してもらっていた関係者が報われてくれると良いなという意味では頑張ってきた甲斐があったねと。

あとは、チームがいきなり金を持ったことによって、今までのような手作り感満載だったイベントやら何やらがどうなっていくのか、貧乏チームだからこそみんなで支えなければとなっていた部分がどうなってしまうのか、良い物は継続していって欲しいのですが、どうなるのでしょう?

一番の心配である町田というローカルチーム色を薄めていく作業は、少なくとも近々ではやらなそうですね、東京という括りで見るのでは無く、町田という括りで出来上がったチームという事かを忘れさせないための、一番の対抗策は町田だけでも十分なサポーターがいるから、下手にスタジアムを町田以外から探そうなんて考えたらば大損をするよねというようにする事でしょうね。

現状、これだけ優勝争いをしていても半分も埋まらないという大きすぎる課題があるのですが・・・

テーマ : Jリーグ
ジャンル : スポーツ

おまけ

カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる